マガジンのカバー画像

零細起業の経営実務vol.1

22
経営のど素人の元研究者(女性)が、つくばの小さなバイオベンチャー「リーゾ」を自力で立ち上げドタバタと運営する中で少しずつ得た、会社づくりと経営に関わる雑多な学びをシェアしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

零細起業の経営実務(22) 値段の決めかた

起業を考えている研究者さんに、リーゾの経験をお話しするシリーズ。今回は、いまだに悩ましい…

rizomonna
2年前
3

零細起業の経営実務(21) アカデミアとの距離感

起業を考える研究者さんに、リーゾの体験をお伝えしているシリーズ、今回は研究者さんならでは…

rizomonna
2年前

零細起業の経営実務(20) ゼロベース思考

起業を考えている研究者さんに、リーゾの経験をお伝えするシリーズです。 今回は、簡単なよう…

rizomonna
2年前
3

零細起業の経営実務(19) クラウドファンディング

起業を考えている研究者さんに、リーゾの経験をお伝えするシリーズです。 今回は、「クラウド…

rizomonna
2年前
2

零細起業の経営実務(18)販路の作り方・広げ方

起業を考えている研究者さんに、リーゾの経験をお伝えするシリーズです。 今回は、リーゾがど…

rizomonna
2年前
1

零細起業の経営実務(17)売れる名刺を作る

起業を志す研究者さんへ、リーゾの起業体験をお伝えしています。今回は、ビジネスに必須の「名…

rizomonna
2年前
5

零細起業の経営実務(16)補助金をもらう

起業を志す研究者さんへ、リーゾの経験をお伝えしているシリーズ、今回は、「補助金」の話です。 小さな会社にとって補助金は魅力的なものです。いかに獲得するか?を語るノウハウ本やウェブサイトがたくさんあったり、補助金獲得を手伝ってくれるコンサルタントがたくさんいたりすることからもわかります。 リーゾも、今までにいろいろな補助金のお世話になってきました。 以下、補助金獲得ノウハウとしてはあまり役に立たないと思いますが、手探りでいろいろな補助金にチャレンジしてきた経緯をお話しします

零細起業の経営実務(15)法人税を払う

研究者の零細起業体験をお話ししているシリーズ、今回は、「税金」の話です。 個人が支払う税…

rizomonna
2年前
1

零細起業の経営実務(14)人を雇う

起業を考える研究者さんへ、リーゾの経験をお伝えしています。今回は、 ラボのボスにも大いに…

rizomonna
2年前
3

零細起業の経営実務(13)バイオハックで低コストラボ

起業を考えている研究者の皆さんに、リーゾの経験をお伝えしています。今回は、「バイオハック…

rizomonna
2年前
1

零細起業の経営実務(12)零細にぴったり「範囲の経済」

起業したい、するかもしれない研究者さんのために、リーゾの経験談をお伝えしています。今回は…

rizomonna
2年前
2

零細起業の経営実務(11)『人件費』を考える

起業したい、するかもしれない研究者さんのために、リーゾの経験談をお伝えしています。今回は…

rizomonna
2年前
2

零細起業の経営実務(10)「新商品」「新サービス」が必要なわけ

起業したい、するかもしれない研究者さんのために、リーゾの経験談をお伝えしています。今回は…

rizomonna
2年前

零細起業の経営実務(9)商品説明の基本

起業したい、するかもしれない研究者さんのために、リーゾの経験談をお伝えしています。今回は、自分の会社や商品について、最短距離でお客様に伝 えるためのツールをご紹介します。 (前回の内容がご好評だったので、今回も創業塾で習った話です) 会社を作り、商品を開発し、さあ売り込みに行こう!と思ったとします。 目の前に、何も知らないお客様がいたとしたら、自分の会社や商品について、どう説明したらいいでしょうか? 正確に話せば魅力が伝わるかと、細かく詳しく長々としゃべっても、お客様はげ