見出し画像

スクショでSV振り返るやつPart3


 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です

 さて 今回もパルデアの旅路を記していきたいと思います
 (Part3にして やっと宝探しに出発…)

 ※当たり前のことではありますが、ストーリーのネタバレを含むので 未プレイの方はブラウザバックを お願いします


 (ネタバレある記事特有の長い間)

 (ネタバレある記事特有の長い間)

 (ネタバレある記事特有の長い間)

 (ネタバレある記事特有の長い間)


前回のあらすじ

ペパーはミライドンを知ってるらしい
どういう立ち位置なんだ!?


気になるところはあるけどテーブルシティに到着!


レジェンドルートとスターダスト★ストリートが
開幕の狼煙を上げることに


――――――――

目次

 ・アカデミーのエントランスを堪能

 ・そうだ、校長室行こう

 ・見聞を深めにレッツラゴー(古い)

 ・ポケモンリーグへ社会科見学

 ・西へ!!

 ・東へ!!



 ・アカデミーのエントランスを堪能

 食堂でのイベントが終わったのでアカデミーのエントランスに戻ってきました。

 このエントランスは図書室も兼ねており、様々な文献や雑誌を見られたり、自主勉強もできるという
 学ぶことが好きな人にとってはたまらない場所となってます…!

 ということで ここからは しばらくエントランスを うろうろしてました

元々 秘伝スパイスは(パルデアの大穴の)エリアゼロのもの。それを持ち帰り、育てる途中のスパイスを食べたポケモンがヌシポケモンになったみたい


コ、コバルオン!? リージョンフォーム!?
しかし、読んでいったら
これは想像で書いたものらしい


おおっと! 物語のファイナルで立ちはだかりそうな
ヤバいものが

 修復するとしたら こんな感じですかね

 [円盤のポケモン?]
 観測隊員と はぐれたとき
 大穴の奥底で 私は 不思議な
 物体を 見つけた 気がする
 ポケモンなのか 生きているのか
 それすら わからない 謎の存在
 彼の外殻は 六角形が 多層的に
 重なった 構造に なっており
 宝石よりも 光りかがやいていた
 その形は まるで 円盤のようだ


うおお―! 能力変化よりも
ポフィン・ポロックの好き嫌いよりも バトルパレスでの傾向よりも直接的な性格の影響が―!
校則って言いつつ そんなに厳しくないの いいね
パルデアの大穴、これ物語の最後辺りに
何か大きなイベントがあって訪れるやつじゃん
人もポケモンも、褒めて育てましょう
お試しプレイさせてもらえた人の
[(テラスタル前の)元のタイプもタイプ一致補正が
乗る]というのが情報、本当だった
ポケモン世界には微生物・プランクトンはいるが
虫は いないので[虫は草を食べる]ではなく
[虫タイプは草を食べる]
そう! そうなんだよ!
声に出して読むことは効果的なんだよね!!


奇祭とか言われてるぞ セルクルタウン
ポケウッドであったなぁ、メカバンギラス


(わざわざ こんなところで紹介されてるってことは)
カエデさん、ジムリーダーじゃない これ!?
この人もジムリーダーだろ!
あと この こいぬポケモン、
ボチ(また その進化系)のことだろうなぁ
ニビあられの現実


生徒曰く「嘘ばっかり書いてる」オーカルチャー。
テツノワダチが載ってるから
実は本当だったオチと予想
これ、ひょっとして[ソニアのほん]の内容か…!?

 さて、文献は全て見て回りましたが、
 どうやらエントランスでは生物・数学・バトル学の授業が受けられるみたいなので試しに受けてきました

バクーダとかノクタスとか
3世代のポケモンが悲しむような一言
そうなんですよ!

 さて、イベントを進ませるためにはネモがいる職員室へ行かなくてはいけません

 (何やらオモダカさんと話していましたが
カットしてます)

ん?教室の名前的に1年生っぽかったけど?
もしかして 今年度2回目の課外授業なのか!?
「ピン ポン パン ポ―ン」じゃなくて
笑ったチャイム

 何か校長室に来いと言われました。

 でも その前に ここにいる色んな人の話を聞いておきました

そんなポケモンキャンプみたいなノリなの?


 ・そうだ、校長室行こう

 で、校長室へ。
 お話してほしい人と繋がっているということでテレビ電話です

フトゥー博士は どうやらパルデアの大穴、
エリアゼロで研究しているらしい
何だか意味がありそうだ…

 そんな話の途中、ミライドンが勝手にボールから出てきちゃいました

やっぱり何かワケアリですか、
あと[久しぶり]ってことは
放っといた証拠と言えり。 一体何故…?


フトゥー博士はペパーを[青年]と称してる
ミライドンのボールの説明文とは違う
フトゥー博士も[管理]とか小難しい言葉使ってる
しかし ここは「世話をしてほしい」じゃなくて
「かわいがってほしい」なんだね


リモートでも一瞬で連絡先交換できちゃうの
ハイテクかよ

 そんなわけでフトゥー博士との会話フェイズはここで終了

 いやぁ、意味深でしたねぇ…


クラベル校長も
何かを知っている意味深な一言を残してった―!


 と、ここでネモが迎えに来てくれました

普通そう思うわなぁ…
冗談かい

 どうやら主人公ちゃんの寮を案内してくれるみたいです

その掛け声は一体何なんだw

 で、今日のところはベッドで休もう、という流れになりました

 (正直 このシーン、窓から陽が差しているから「もう休もう」とは思い辛かった)

 そして、ここの一気に何日か経つシーンがホントに一気に何日も経っている様を描写していて面白いのですが、記事形式に適さないのが残念です

 そして…


 ・見聞を深めにレッツラゴー(古い)
うおお―! PVで見た あのシーンだ―!
見聞を深めていくぞ―!


うん、分かる
「夕飯何がいい?」って言ったものの
「何でもいい」って答えられると困る主婦案件だ


 さて そんなわけでアカデミーから離れ
冒険へと歩を進めようとしたところ、
 ネモがチャンピオンロードの、ペパーが
レジェンドルートの催促をしてくるイベントが。

 そんな中…

またハッキングされた…
ほら―! アジト5つじゃん!!
やっぱ3つのルート合わせて18タイプ揃うんだよ!!


(それはそれとして)
ホントに勝手にアジトを登録されたよ


個性強そう―!
消去法で分かってたとはいえ
フェアリー組いるんだなぁ…!


たんまりと報酬があるんだ…


いや それは主人公側のセリフでもある

 さて、話題もまとまったところで それぞれの追いかけるものの話をして〆、解散ですね

マってなんだマって!?
やっぱり何か隠してるぞ!


 ともかくこんなわけでジム、スター団の
アジト、ヌシポケモンの居場所がすべてマップに登録されたので一通り見ていくことにしました
 (以下 特に気になったスクショ)

比較的安全とか、
そんなバトルドームみたいな表現されるんだ
いや そこは流石に勝利優先しようよ…
(やどりぎ→まもるとかで
面白みのないバトルになるなら まだしも)
忍者の末裔じゃなくて
自身を忍者の末裔と思い込んで
コスプレしてるのか…
※最初に公開されたジムリーダーなのに最強なの!?
あと 後ろ3行が悲しい…

 ※サン・ムーン体験版の試練ではジャランゴが登場、
 「リズムハンター・ハーモナイト」なる
ソフトの体験版でも、スペシャルステージの中で最も難易度が高いステージをプレイできた。
 こういう流れは ある意味ゲーフリ クオリティと言える


マジメな生徒会長がどうして…


 ・ポケモンリーグへ社会科見学

 というわけで課外授業開始、まずは西門、東門とは別にポケモンリーグへの入口もあったので そちらから見ていくことにしました

2匹で1匹のパターンの新ポケモンキタ―!
これは 思わず つぶらなひとみのエフェクトが
ワッカネズミだけ瞳2つになったと勘違いした描写
(ワッカネズミに限らず瞳2つになっている)
カップルポケモン!
「半分こして 仲良く 食べる」 かわいいかよ

 トレーナーもいたので戦ってみたのですが

絶対これ最後の方に戦うべきトレーナーじゃん!
あああぁ、オーバーキルがすぎる

 この先のポケモンリーグにも(バッジ0個であっても)中へ入って面接を受けさせてはもらえるのですが、

 バッジ8個集めないと まともに面接してくれない(面接の態度が悪いという意味ではなく「最初のポケモンは何タイプにしましたか」といった一見意味の無い質問をしてくる)ので引き返すしかないです


 ・西へ!!

 そんなわけで まずは西、セルクルタウンの方面へ向かうことにしました

ま、またハッキングされた!?
あぁ 違った、
(ロトロトロトロト……の反応が一緒だからビビった)


西方面から見る滝景色―!

 そうそう、ここからテラレイドバトルも
解禁になりました

ノノクラゲ!?
メノクラゲじゃない…のか…!?
あと[ノノクラゲのヒラヒラ]て
きくらげポケモン…!!
なるほど そう来たか…!!

 そうやって旅路を進めていくとタマンチュラ(NN:ラ)が ついに

クモ要素中々見当たらなくない?

 [ラ]というNNのせいで進化してから数時間ほどワナライダーに空目してしまった事故が起きました


これは背景が怖いゴチムレイド


これはクレイジーポケモンメディア


セルクルタウン近くからオリーブ農園も
綺麗な景色…!!


長い長い見晴らし塔を登ると
そこにはコレクレーが。
どうやら各所の見晴らし塔にいるみたいです


 ここでパモも ついに進化のタイミングを
迎えることに

[ニャオハ立つな]は言われてたけど
[パモ立つな]は言われてなかった…!!

 何気にでんき と かくとうの複合タイプ、初めてですね


 ・東へ!!

 さて、セルクルタウンのポケモンセンターは そらをとぶ登録できたので 一旦テーブルシティに戻り、今度は東の道を進むことにしました


おおっと、ソウブレイズの進化前か!?
いや、グレンアルマ/ソウブレイズで
分岐進化するのかもしれない

 (この記事ではカットしましたが)[カルボウのぼうけん]なる物語がアカデミーのエントランスで見られましたね

 (キリが無いので野生で出会う知らんポケモンの話題は これで終了となります)

ん? 図鑑、なんでソウブレイズを認識してるの?
つまり、どこかで会ったということ…
…カシオペアの正体ソウブレイズ説!!?


バネブー、それ落としちゃダメだろ


クワッス進化!

 レベル19だったから(進化に)何か特殊な
条件があるのかと疑ってました

レッスンポケモン!!
でも説明文を見る限り、
レッスンされる側みたいですね


 そんなこんなで東の道を進んでいくと突然ペパーから電話が

ペパーさん、それフラグです

 このまま行けばレジェンドルートですが、南1番エリアの方向へと続く道があったので そちらを大回りすることに

これは ミライドンが透けたせいで
空中浮遊してるように見える主人公


な、なんなんだ これは…!?
絶対抜いたら災い起こるやつじゃん
な、なんなんだ…

 この杭、別のところにもあったので もしかしたら全部抜くと(南1番エリアの)あの蓋が
開くのかもしれませんね


――――――――

 といったところで、今回のPart3はここまでとなります

 次回↓

 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?