見出し画像

水槽苔の対策

ついに家の水槽に苔が!!

今年の初めに立ち上げた水槽

今までは調子が良かったのに..
アオミドロが〜!!😭
ということで今日は苔の対策法について調べてみまーす

苔の生える条件


・栄養の多さ   餌の食べ残しなどがフィルターで処理出来なくなった時
・照明の光が強すぎる     直射日光を当てるなど
・照明の時間   8時間がおすすめ(自分も長くしてましたw)
・苔とり生態がいない   ヤマトヌマエビなどを入れると有効


苔を抑える方法


・照明時間を短くする   光がないと苔も育ちません
・照明のライトの光を弱くする   水草に影響がない程度に
・餌を減らす   食べ残しを少なくするため
          などいろいろ

成長の早い水草を入れると良い?


成長の早いアナカリスやマツモ、アマゾンフロッグピットなどを入れると栄養を吸収してくれるらしい…
苔を食べてくれる生態を入れると良い!!ヤマトヌマエビ サイアミーズフライングフォックスなど

家のヤマトヌマエビとはいうと…


働いてるけど意味をなしてない気がする😞
フィルターにずっとくっついているヤマトヌマエビもいる😞
今度はヤマトヌマエビの調子を上げるためにどうすれば良いかを調べてみる。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?