見出し画像

思い込みの力の恐怖(無料記事)

人間の思い込みの強さは怖いほどです。自戒を込めて実際にあった出来事をお伝えします。

友人と話している時に、
「今の学校の先生は大変だね。子供に勉強を教えるだけじゃなく、親の対応もしなきゃいけないし、部活の顧問もやったら休みだってないし、これは教師になりたいと思う子供が減っても仕方ないよね」
と言われました。

確かに教師というのは凄くやりがいがある仕事だと思うし、凄く尊いものだと思うのですが、
「自分が先生にしてもらったように自分も子供たちを導きたい」
という言葉の中に親の対応は入ってないだろうなと思いました。
好きなことを仕事にしても好きなことだけができるわけではないということを今の子供達も知っているので、教師になりたい人が減っているという友人の言葉も納得できるものでした。

でも、何か引っ掛かるものがあって子供のなりたい職業ランキングを調べてみたら

ベネッセが出した最新のアンケート結果で教師が1位とのこと
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001111.000000120.html

他の会社のアンケートも全て1位だったわけではありませんが、私の中では自分の思い込みの強さに恐怖を覚えました。
歳を重ねるごとに知識も経験も増えてきて、よく調べもせずに思い込みで話すことが増えてきます。
・好きなことを仕事にしようとよく言われる
・子供達は間近で先生たちの苦労を見てるから辛い面も分かってるはず
・だったらもっと楽しそうな業界に目を向けるだろう
という仮説から結論を導き出すのは悪いことではありません。
でもその結論が真実だと思い込んで、事実を調べないということは世間との感覚がどんどんズレていくことに繋がるのだなと思いました。

年配の方と話す時に、的が外れてる発言だなと思うことがあったのですが、これが原因なのだろうと。

私も歳をどんどん重ねていますが、考えることは常にし続けつつ、調べるという癖もつけていく必要を感じた出来事でした。

ここから先は

0字

No.2の備忘録

¥500 / 月

年商十数億の会社でNo.2をしている私が日々学んだことや失敗したことを共有します。 仕事が楽しくて上司をサポートしたい人 どうやってサポー…