「スマイルボール」買ってみた

「スマイルボール」と聞いて、すぐにどのようなボールかイメージすることができるだろうか。

ニコニコマークの描かれたボール?遊ぶとみんなが笑顔になるボール?

様々な回答が返ってきそうだが、実はこれ「バスケットボール」の初心者版なのだ!!

ボールの大きさはそのままに、重さを軽くして、表面の素材をEVA(水泳のビート版と同じ素材)にかえた、バスケットボールなのだ。

それにより、ぶつかったときの痛みや突き指などの怪我のリスクを抑え、バスケットボール初心者でも楽しく練習に取り組めるボールなのだ。

通常のバスケットボールは500-600グラムくらい。
500mlのペットボトルを投げてると想像すると恐怖しかない。
そりゃ指の骨折もするわけだ。
それに比べ、スマイルボールは400グラムちょっと。
ドリブルやシュートをするとかなり軽く感じる。
それでも他競技のボールと比べると結構重め。
バレーボールだとおよそ250グラム。
重すぎず軽すぎず、バスケットボールをやるのに適したちょうどよさ。
よく考えられている。

実はこのボール、MIKASAバスラボ(流通経済大学)のコラボ商品なのだ。

「もっとスポーツは楽しめる」(MIKASA)と「バスケットボールで日本を楽しく」(バスラボ)を掛け合わせた非常によくできた品物だ。

重くて固くて痛いからちょっと、、、というバスケが苦手な人でもバスケットボールを気軽に楽しめるようになる逸品だ。

勝ち負けや上手い下手だけでなく、みんなで楽しむバスケットボール。
これを実現するということにおいてとても意味のある品物だと感じた。

これからの体育授業の在り方にも影響を与えるだろう。

------------------------------------------------------

品物が到着しました。

開けると、こんな感じ。
袋に入った状態でそのまま梱包されていました。


袋にはこんな説明が。
通常のバスケットボールよりも弾みは小さい。

重さはこんな感じ。
422グラム


運動が苦手な子にも、バスケットボールを楽しんでほしいと考えている方、ぜひ購入を検討してみてください。

スマイルバスケットボール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?