見出し画像

【なんかおもしろい話ない?】すれ違いざまに聞いた電話の声に、勝手に感動した話。「で、おかんは体調どうなの?」

こんにちは。りつオフィス ミズノです。
今日、駅構内に、ネギの青い部分が落ちているのを見かけました。

なんで、ネギのそこだけ?
そして駅構内ですけど、どこからきたの?

謎は深まるばかりです。

電話は会話の切れ端

そこそこの都会をうろちょろすることがあるので、
電話をしながら歩いている人とすれちがうのは日常茶飯事です。

最近は、ワイヤレスのマイクつきイヤホンも出ているせいか、
スマホを持たずに話している方もいます。

余談ですが、あれ、結構びっくりしませんか。

大人の男性が、まっすぐ前を見て独り言を言っているように見えて、
見慣れるまでは「お、大きい鼻歌?!」と思ったものです。

聞くつもりはなくても聞こえてしまう

電話は会話の片方ではありますが、
だいたい何の話をしているか分かります。

「社で一度確認して、ええ、はい、ではまた、明日」
お仕事の会話はよく聞きます。
「今?コンビニの前。そこじゃなくて、ファミマだって」
待ち合わせでしょうか。
「だから、お父さんに言っといてって。うん、帰るから」
家族の会話ですね。

そして今日も、若い男性の電話の声を耳にしました。

会話の切れ端からでも、物語が広がってしまう

自転車に乗っていて、さーっと通り過ぎただけなので、
前後の会話は分かりません。
姿も見ていないので、声しか分かりませんが、若い男性だったと思います。

自転車でも案外聞こえるもので、はっきり聞き取れました。

「で、おかんは体調どうなの?」

さらっと、押しつけがましくなく、でも気を遣って聞いているのがよく分かる言い方。

き、君は、故郷に電話をしているのか?
お母さんは体調がよくないのかい?

たった一言からいろいろ想像してしまい、
胸に迫るものがありました(勝手になんですが)。
危うく涙腺が緩むところでした。

ななな、なんて親思いなんだ・・・。
お母さんはきっとうれしいと思うよ。

余計なことを心でつぶやきつつ、汗だくで自転車を漕ぎ、
仕事を終えたアラフォーでした。

お読みいただきありがとうございます。
スキ、フォロー喜びます。

次回もお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?