Rei

在宅勤務の個人事業主&団体職員(パート)

Rei

在宅勤務の個人事業主&団体職員(パート)

最近の記事

  • 固定された記事

こんな人間です。

広島県在住のRieです。子育て真っ最中で、普段は自宅で事務作業をマイペースにしています(いわゆるリモートワーカーです)。 地方在住のため、「リモート」という言葉にまだ少しなじみがないので、周囲には「自宅でPCを使用した内職」と説明しています。現在、子育て優先としているので、ガッツリな働き方ではありません。 ・朝にめっぽう弱い ・甘いものが大好き。 学生時代は経営分析のゼミで、有価証券報告書とにらめっこする日々をおくっていました。 気が向いたら、ちょこっとでも覗いてもら

    • 対話型鑑賞で見えた「干渉」

      先日、ある美術館主催の「オンライン型対話型鑑賞会」があり、小学生向けの絵画教室に通っている娘に、何か学ぶ機会になればいいと思い、親子で参加しました。 以前から対話型鑑賞は興味があったのですが、私みたいな「ど素人」が参加しても大丈夫なのか不安だったこと、そもそも場所が遠方で出かけること自体が難しかったので、今回が初めてでした。 対話型鑑賞とは? 対話型鑑賞 | 現代美術用語辞典ver.2.0 (artscape.jp) 対話型鑑賞とは | アート対話カフェ (art-d

      • お元気ですか?の手紙の先

        約1年続いた文通。 お互いの負担にならないように、ゆるゆると続いていましたが、終わってしまいました。 「文通、終わりにしましょう」 なんていう終わり方ならまだ良かった。 相手の方が亡くなってしまった。 一番悲しくて、悔しくて、苦しい終わりです。 お相手の方は、一文字弥太郎さん。 stand. fmの「横川ラジオ」15回目の放送で「文通やる?」とリスナーに向けた企画がきっかけ。 びしばしリスナーだった私は「あの一文字さんと!?」と驚きでした。 当時、放送後すぐにレター

        • 近所の農協で購入した生落花生を塩ゆで。 シンプルで美味しい。

        • 固定された記事

        こんな人間です。

        • 対話型鑑賞で見えた「干渉」

        • お元気ですか?の手紙の先

        • 近所の農協で購入した生落花生を塩ゆで。 シンプルで美味しい。

          よく聴いていたバンドの推し曲を書こうとしたら絞り切れなかった

          先日、同じハッシュタグ「スキな3曲を熱く語る」で書いた記事。 大好きだったバンドの曲を入れていないので、改めて一つのバンド縛りでの3曲で書くことにしました。 「FANATIC◇CRISIS」 このバンド縛り。説明代わりにWikipediaを貼りました。 きっかけは、1998年のBreak Out祭。その時は違うバンド目的で行ったはずなのですが、「…なんかカッコいいバンドだな…」とよく聴くようになりました。) 学生の時に所属していたサークルの先輩もFANATIC◇CRI

          よく聴いていたバンドの推し曲を書こうとしたら絞り切れなかった

          手を伸ばす所に必ずあるもの

          私の作業場所は「自宅」 ちょっとしたスペースで作業をしています。 常に自宅なので、みなさんの愛用品を知りたいですし、私がいつも使うモノって「当たり前」「え?そうなの?」のどれに当てはまるか気になります。 必ずあるもの(パソコンを除く) ・電卓12桁のSHARP製。1番下の左端が「C」になっているタイプです。この場所が「0」のタイプは私には合わない。メーカーによって異なります。 商業高校の入学時に購入したものがSHARP製だったことが影響しています。 その電卓が使えなく

          手を伸ばす所に必ずあるもの

          渋滞、あぁまた遅刻

          生まれ育ち、18歳で離れた町。 10年後、この町に戻ってきた。 進学・就職、そして出産を機に退職するまでは何度か引っ越していたのだが、その度に住む場所による「時間の体感速度」の違いを感じていた。 今住んでいる町は、一番ゆっくりと時間が流れている場所。地元に残る同世代もいて、中には ・子供の同級生の親が、自分自身と同級生(しかも複数人) ・子供の髪を切ってくれた美容師さんが中学の同級生 こんなこともあるし、他にもPTA役員になった時、周りに同級生や自分のきょうだいの友人

          渋滞、あぁまた遅刻

          ため息ばかりじゃ進めない

          気付けば真っ直ぐ前だけを見て歩むことが、なかなか難しくなってしまった。 心のブレーキがかかったままになって、停止していることも。どうにか錆びついた心のエンジンを動かそうとする時に聴く3曲。 ・THEATRE BROOK「ドレッドライダー」 1996年の曲。ラジオで流れているのを聴いて初めて知ったTHEATRE BROOK。一言でいうと骨太ロック。 「前にしか走らないぜ」 歌詞にあるフレーズ。後ろに戻らず、不器用なりに進むしかないよね、と言い聞かせるのにピッタリな曲。

          ため息ばかりじゃ進めない

          クラスメイトのアイツ

          どうやら先約があったらしい。 ため息しか出ない。誰だよ『先約』の相手…。そんなモヤモヤを抱きながら教室で待った。 高校1年の時のバレンタイン。仲が良かったクラスメイトのアイツに本命チョコを渡したくて、不器用なりに手作りチョコを準備した。 どうにか渡すだけでもできればいいや、と思いながら待ち続ける。でも、逃げ出したいー。 「お待たせ」 そう言いながらアイツはようやく教室に戻ってきた。 (ん?待てよ。ここで渡すのって、他の子にバレるか。今はやめよう) 「一緒に帰ろ〜

          クラスメイトのアイツ

          ワクチン2回目接種終わり。

          三連休初日、コロナワクチンの2回目接種。 副反応のことを考えると、多少ダウンしても大丈夫だろう、との単純な理由です。 1回目はこんな感じ。 準備したものは変わらず。 病院での個別接種なので、解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン)の3回分処方してもらいました。院内処方もしているので、15分の待機後に受付・会計窓口で支払いをして受け取り。スムーズです。 接種後、5時間ほどで腕が上がらなくなってきて副反応が出始めました。 今回の副反応 (前回と変わらず) ・倦怠感 ・腕が痛く

          ワクチン2回目接種終わり。

          新型コロナワクチン1回目

          緊急事態宣言の延長を知り、予想はしていたものの、気分が沈んでしまう日々を過ごしています。 さて、先日新型コロナワクチン1回目の接種が終わりました。幸いなことに、近所で個別接種が可能な病院での予約ができたので、病院での接種です。 副反応に個別差があるので、少しだけ準備しました。 ・解熱剤(偏頭痛や生理痛対策で常備) ・ゼリー飲料 ・アイスクリーム ・家族に「多分、家事ができなくなるからよろしく!」と頼む 接種日。病院ではスムーズに進み、待機時間15分も含めてあっという間

          新型コロナワクチン1回目

          一年がかりの決心

          久々に約1年、悩んで悩んで悩んだ。気になっていた洋服を買うか、買わないか。 しかもネット上で。 ネット通販の洋服選びは難しい。今まで何度も「ネットの画像で見たよりペラペラで、実際に着るのに躊躇ってしまう」なんていう初歩的な失敗ばかり繰り返してしまい、しばらくネットでの服選びから遠ざかっていた。 そんな私に挑戦状か?と思ってしまうようなTシャツに出会ってしまった。 「着たくない」のに「毎日着てしまう」 なんてことだ。これがきっかけで気になりはじめたのが、約1年前。 オ

          一年がかりの決心

          Clubhouseは通知オフ。流れは気にしないでおく。

          「もう疲れたよClubhouse」そんな声もちらほら聞くようになりました。 中毒性があるかもしれないと思うので、通知オフにしました。元々オフ設定でしたが、数時間設定を変えたら沢山の通知がきてしまうので、それだけで疲れるかもしれません。 自分自身にブレーキをかけようと書いたものは↓↓ 22時以降には聴くことも極力控えようと心がけています。 ※ ※ ※ あなたは24時間営業のお店に24時間のうち何時間いますか? ずっと張り付いている必要はないのでは?

          Clubhouseは通知オフ。流れは気にしないでおく。

          びしびしばしばしらんらんラジオ、覚えてる?

          「びしびしばしばしらんらんラジオ」(略称「びしばし」)の文字で「あっ!」と反応する人は、広島在住歴があるのでは?と思われます。 説明すると長くなるので、Wikipediaのリンク貼りました。 私自身、中学・高校生の時に宿題をしながら「びしばし」を聴いていました。 ハガキ職人という言葉を知り、そして憧れて、お小遣いでハガキを購入しては番組内のコーナーのお題に取り組んでいた時期もありました。 私のリングネーム(=ペンネーム)の内容が運良く読まれたら、クラスメイトから翌日に

          びしびしばしばしらんらんラジオ、覚えてる?

          Clubhouseユーザーの自分自身への戒め

          ここ数日Twitter内で急上昇したClubhouse。 招待していただくことができたので先日から使っています。感想はユーザーによって大きく異なるようですね。 手持ちの「1日=24時間」だけは皆同じ。その手持ち時間の使い方を問われるアプリ、と個人的に感じたので先に記します。解かした時間は元には戻らない。 ユーザーが増えているので、様々な分野のルームが存在しています。初めて使うなら、相互フォロールームとか、著名人のトークルームが入りやすいです。 あと、招待枠について。

          Clubhouseユーザーの自分自身への戒め

          年に一度、夜に行われていた授業はお祭りだった

          私が小学生の時、年に一度だけ「とんど」という特別な学校行事がありました。 行事は二部構成になっていて、昼間に一旦帰宅し、夜に再度小学校に行くというものです。 当日までの準備 行事のメインの「とんど」で使用する「竹」を6年生と先生が近くの竹林まで取りに行き、わら等も使って組み立てていきます。下級生も「お願い事」や「書き初め」の作品を飾っていきます。 本番数日前には出来上がっていて、持久走で周りを走りながら、気になっている子のお願い事を探してみたり、書き初めの作品で「この子

          年に一度、夜に行われていた授業はお祭りだった