見出し画像

あれ?まだ休日モードですか?

月曜を明るく迎え入れよう

昔は月曜なんて嫌で仕方なかった。
また1週間大変な仕事が始まるし、楽しかった休みが終わったし、次の休みまで一番遠い日だしとネガティブなイメージしかなかった。だが、

月曜日をポジティブに迎えるかネガティブに迎えるかで相当1週間の仕事内容に違いが出る。

もちろん1週間の違いが出ると月間で変わってくるので、この考え方を変えるだけで、仕事内容は全体的に変わること間違いなしだ。

月曜をネガティブにスタートしてしまうと。その日の仕事が乗らなくて全然進まないし、むしろ溜まったままになってしまう。そうなったら最悪だ。
その次の日は月曜の挽回をしようとしてしまい、どんどん悪循環のスタートである。
では、そうならないためにはどうすればいいのか…。

○休日を楽しむ

この前の記事にも書いたが、休日を楽しむことでスッキリ気分をリセットして月曜日を迎えることで仕事と休みのメリハリをしっかりつけられる。

○週間の目標をしっかり建てる

これも重要だ。休日モードを一気に変えてくれる。
週間の目標を決めると、逆算して月曜にやらないといけないことが見えてくる。それに向かってやることで月曜にダラダラせずに済む。

○週のスタートこそ周りとのコミュニケーションを

月曜はいつもより周りとのコミュニケーションを取ろう。
同僚と休みになにをしたのかとか、そういった入りからコミュニケーションを取ることで周りの人がやったことを知ったり、切り替えられてない人を客観視できたりする。
そうなった時はチャンスだ。切り替えることに気づけるチャンスだ。


こう言ったことを実践していくことで月曜日を明るく迎えることができ、月曜からスイッチを入れ替えていい仕事の入りができるようになったのでぜひ参考にしてみて欲しい。
今週もスタートです!!
いい仕事の入りができますように僕も楽しんでいくので皆様もいい仕事の入りができますように〜!!


#営業 #月曜憂鬱#ネガティブ#ポジティブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?