ハタキと住宅事情
ごめんごめん!漫画読んでたら、返信するのがすっかり遅くなっちゃったよ。
そういえば歯医者にも漫画あったね!
俺がガキの頃行ってた歯医者には「よりぬきサザエさん」があったなあ。
まぁ電子書籍も随分普及してるようだし、漫画は今もたくさん読まれてるのは間違いないよね。
最近忙しくてなかなか本屋にも行けない状況だから、どういう感じなのかよく分かってないんだけど、街の小さな書店や文具店が減ったことと、どの本屋も漫画はビニールにくるまってたり、テープで留められるようになって、立ち読みが無くなっちゃったよね。
もちろん、本屋側からすると立ち読みは困るからしょうがない部分もあるけど。
で、今時の子は立ち読みも出来ないし、床屋や食堂で新しい漫画に出会うチャンスはあるのかなあ?と思ったけど、それもやっぱり電子書籍とかで「オススメ」が表示されたりするのか。
あ、そうだ、かつて貸本の時代があったって書いてたけど、TSUTAYAがコミックレンタルを始めた時には、なんだか時代が逆行してるよなあと思ったもんだった。かといって、この後漫画喫茶的な場所が現れるかと思ったのに、それはなかった……いや、サブスクとかがそれにあたるか。
そうくると立ち読みも再び復興する日が来るのだろうか。
学校帰りの小学生たちが通路に座り込んで漫画雑誌を食い入るように読んでる側を、店主がはたきでパタパタするような光景。
そんな光景、漫画でしか見た事無いけど(笑)
漫画図書館ってのも全国あちこちにあったりするけど、俺らみたいな地方在住者にも使いやすいようにしてほしいよなあ。
普通の図書館に併設って感じでできないものかね。
前も書いたけど、電子書籍じゃなくて、ペラペラとページをめくりたいのよ。
なんといっても「ブツ」としての魅力ってあるもんね。
そういう意味で、最近刊行が始まった大友克洋全集はすっげー気になるんだけど、何十巻になるのかわかんないし、ウチにはそんなの置けるスペース無ぇよ!
紙幣をトレースして金持ちになった気分にでもなるか。
ぎゃふん!
ヨシミでした。
2022/03/3
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?