見出し画像

「夏への扉」

画像1

雄ネコのピートは 冬になれば必ずする事が有る。


外は雪景色。


なのに ドアを開けろ、と催促する。


ピートはドアの向こうは
自分の好きな新緑輝く、夏へ繋がっていると信じてるから・・・。
家中のドアの何処かに
「夏への扉」が在ると信じてる。


ロバート・A・ハインラインの名作、
「夏への扉」のオープニングの感じです。

画像2


〇恋人のベルに裏切られ ダンに残ったのは 絶望と、いつもキャリーバックに入れて
一緒に行動する親友、猫のピート、
そして自分が発明したハイヤード・ガール【メイドロボット】の特許と権利書だけ。

冷凍スリープでピートと眠る事を選ぶが
目覚めると 大切なピートと権利書がない。ベルのせいだった。再び 過去へ戻ろうと
試みるダンは・・・。


ちょっとした 「Back to the future」になりますが 読み出すと一気に読み終えまた。

何年も前に読んだ小説ですが、今も大好きで時々、取り出しては流し読みします。


「夏への扉」とは、“希望“を意味すると思っています。

画像3

この小説をイメージして、山下達郎さんが曲を作ったのも有名。


装丁と訳し方は また新たに有るみたいですね。
海外小説の場合、訳し方でも随分とイメージが変わりますが、私自身は 早川書房から発行された 当時の装丁が好きです。


50年前のSF小説ですが、内容は今でも何故、映画化にならないのか?と、思う程です。

ハリウッドでマジに映画会社の方、映画化しませんか~?(笑)

椎名 りつ子
2016.3.10

2019.11.5 noteへ移行


- 全ての猫好きに捧げる-
ロバート・A・ハインライン

写真資料:早川文庫 早川書房発行

*2011.6.28のFC2での記事を移行の為、
再編集しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?