見出し画像

#いま私にできること〜『新しい自己投資』


こんにちは、ロサンゼルス在住のポジティブ・ウーマンです:)

日本にいる家族や友達にも会えず、いつまた日本へ行けるかも分からず。

そんな時、友達から「海外生活のYouTube始めたら」と言われたのがきっかけで、早速始めました!

1− 自己投資のため


YouTubeを始めることで、メリット・デメリットを考えてみました。

<メリット>

思い出を動画で残せる

動画編集のスキルを学習できる

プレゼンテーション力を鍛えられる

・質の良いコンテンツを作り続ければ、誰かのためになるかも

<デメリット>

・プライバシー問題 

・ネット上の誹謗中傷で傷つくかも(→成長に繋がるかも)

よく考えてみたら、多くの人に見られなくても無駄にはならないし、自分磨きに最高だと感じました。

2– 会えない家族や友達のため


実は、昨年大好きな母が急性骨髄性白血病だと分かり闘病生活に入ったのです。

私は10月に初めての子どもをアメリカで出産し、母が手伝いに来てくれる予定がそれもキャンセルに。

私は、初めて最愛の母を失くすかもという恐怖に襲われました。

そして来月やっと息子と旦那と日本行きを計画していましたが、コロナの影響でキャンセルに。

コロナの影響はいつまで続くかも分からないし、今回いつ人が亡くなるかなんて分からないと実感したのです。

だからこそ今家族や友達、海外に興味がある人に向けて私達の日常生活や息子の成長日記をYouTubeに残そうと決めました!

画像1

3– いつか誰かの役に立つかも


日本からのアメリカに移住して7年目を迎えました。(NY4年、LA3年)

今後は、私自身の経験(海外旅行、英語学習、国際結婚、就職活動、ボランティア、妊活&子育てを通して学んだこと、役に立った情報など)をテーマにお届けします。

#いま私にできることは、誰か一人でも笑顔にする動画を作ること。

始めたばかりなので、感想や改善点などもコメントして頂けると幸いです。


宜しければサポートお願いいたします。