2020サマーインターン 選考記

#備忘録 #インターン

この記事を読むと、インターンに行ったことがない人は応募するモチベ例などを知ることができ、ぼくの実力を知ってる人は自分もここなら受かりそうだなぁなどと思うことができます。なお、記事執筆時のぼくは大学の学部3年です。

結果要約

7社出して2社合格、5社不合格です。

合格:リクルート、いい生活

不合格:Amazon、Microsoft、DMM、パナソニック、LINE


応募したきっかけ

4月末の就活イベントでの先輩エンジニアとの会話がきっかけでした。それまでは『ぼくくらいだとサマーインターンは通らないだろうなぁ』と思っており出す気が無かったのですが、「君くらいの技術力があればメガベンチャーとかなら全然通ると思うよ、GAFAとかだとわからないけど」とそのエンジニアに言われたので、とりあえず出してみることにしました。


モチベーション

学部就職と院進学で悩んでいるのでその検討材料がほしいというのが理由として一番大きかったです。うちの学科では(他の学科もそうかも?)、学部4年から初めて研究に触れるのですが、そのタイミングで研究に向いてないことに気づいても就職にも向いてない可能性もあるわけで選択に困ってしまうよなぁと思いました。なのでインターンに参加することであらかじめ自分の就職適性を見ておこうという感じです(実はベンチャーでのインターン経験はあるのですが、1人でコードを書くだけで全然仕事っぽくなかったりしました)。ちなみにインターンの面接では学部就職と院進学で悩んでいることを隠さず言ってました(学部就職と院進学どちらにするつもりかは割とよくある質問らしいです)。

あとは、有名な企業でインターンしてお金を稼いだら親が喜びそうとか、エンジニアに自己紹介する時に話のネタになりそうとか、そういう小さい理由もありますが、まあこれらはメインの理由ではないです。


方針

サマーインターンは合格率がかなり低いらしいです。なので多めに出すことにしました。結果を見るとちょうどいい応募数だったと思います。コーディングテストや面接やESが多くて大学の授業を消化するのが大変でしたが……。

ちなみにインターンは就業開始日の2週間前までなら辞退しても問題なさそう(たぶん)という話を聞きました(参考)。なのでもし同じ期間に複数社のインターンが入っても早めに相談すれば大丈夫だと思います(たぶん)。

選考中の面接では、特に自分を取り繕うことなく普段考えていることをそのまま言いました。


サマーインターンの探し方

要約:以下ぼくがやっていた探し方を書きますが、みなさんはまず魔法のスプレッドシート を見ましょう。

就活イベントで他大の方に言ったら笑われたのですが、「サマーインターン」でググって出てきたまとめサイトを見つつ良さげな企業に出すというのがメインでした。応募した企業だと、リクルート、いい生活、LINEはこれです。多いのでここには挙げませんが、他多数の優良インターン情報を得られました。

DMMはTwitter広告で出てきた気がします。PixivやMediaDoなんかもTwitter広告で出てきました。ちなみにGoogleのWorkshopはGoogleのエンジニアがツイートしてるのを見て知りました。

AmazonとMicrosoftは「(企業名) Summer Internship 」みたいな感じでググったら出てきました(見つけるのに少し苦労した記憶があります)。

Panasonicは「有名なメーカーリスト」みたいなのを眺めながら各社の企業名でググってたら見つけました。他にはSony、シャープ、日立などが見つかりました。

だいたい満足いくくらいの応募を出した後に、魔法のスプレッドシートの存在を知りました(参考)。OPTiMやFORCIA、LeapMindなどのインターンの存在を知りました。書いてくださった方々ありがとうございます。

就活支援系のサイトはいくつか登録してありますが、だいたいそれほど役には立っていないです。ただし、「外資就活」というサイトについては、メールで意外なインターン情報を流してくれることがあるので、少し役に立っています。たとえば、ゴールドマン・サックスのエンジニアインターンなどを見つけました。

Enterという学生団体の就活イベントで、きていた企業のインターン情報を知る、ということもありました。


こんな感じでいろいろ良さそうなインターンが見つかり、面白そうなものが多すぎてどれに出すかかなり迷いました。これらの情報は同時に得られたわけではなく、たとえば、1社出した後に同時期のインターンを見つけ、もうこの期間は埋まりそうだし出さなくていいかぁみたいなことをけっこうやりました。なので、 出してない企業より出した企業の方が好きとか、そういうことはありません。


各社感想

あまり詳しいことは書けませんが、書いて良さそうなことだけ書いておきます。問題がありそうな記述を見つけたらTwitterのDMなどで知らせていただけるととても嬉しいです。

RECRUIT Job for Student 2020 (バックエンドエンジニア): 合格

「コーディングテスト→ 複数回の面接」という形式でした。人事の方の話の理解力・質問力がとてもすごくてビビりました(今までの人生で会った人の中で1位みたいなレベル)。面接が楽しいし給料が高めなのでおすすめです。

いい生活 <2020年 サマーインターン>エンジニアコース: 合格

「テクノロジー×不動産」という業務内容に興味があったので応募してみました。1 week なので気軽に参加できるのも良いなぁと思いました。チーム開発をさせてもらえるようで楽しみです。選考ではあまり技術力は見られなかった気がします。

・Amazon Japan - Software Development Engineer:不合格

ノーコメント

・Microsoft:不合格

英語で長文ポエムを書いて送りました。どうせ落ちるだろうなぁと思ってかなりピンポイントでやりたいことを書いてみました(開発できればなんでもいいですというよりは、この部署でこういうことさせてもらえませんかねみたいな)。

DMM GUILD: 不合格

スキルシートを提出して落ちました。尖ったスキルや目立った実績がないからかなと思います。今後はこういうのにも受かるようになれたらいいなぁと思います。

Panasonic Internship 2020: 不合格

ESとSPIで落ちました。 SPIはぼくのとても苦手なタイプの試験なので点数が低すぎて落ちたのかもしれません。ESが適当すぎて落ちたという説や、かなりすごい実績がないと通らないインターンであるという説もあります。

LINE 技術職 就業型コース: 不合格

第一タームと第二タームどちらも受けて共にコーディングテストで落ちました。LINEは難しいアルゴリズム問題が出ることで有名と聞いていたので腕試しで受けてみました。給料も高いので競プロやってる人は受けてみると良いかもしれないです。

・その他(受けようとして受けなかった企業たち)

Sonyに出したかったのですが、ギリギリ締切に間に合いませんでした。締切直前にフォームに書いた内容がタイムアウトで全部消えるというアクシデントがなければギリギリ間に合ったので、その失敗以降は他の場所に書いたものをコピペするようにしています(そもそももっと早くから準備を進めるという対策は、今回は他のタスクとの兼ね合いで難しかったです)。

コロプラに出したかったのですが、この情勢下でインターンが消えてしまったので出せませんでした、残念です。

シャープに出すか迷いましたが、各枠が1人だったので、自分が辞退する可能性を考え、出すのは遠慮しておきました(まあ出しても落ちてたと思いますが)。

メルカリに出したかったのですが、Golangを勉強する時間がなかったので諦めました。


自己分析と自己紹介

いろいろなことを積極的にやってきたので、「最低限の技術力があればあとは今まで何を考えて何をやってきたかを見る(これはポテンシャル採用と言うのでしょうか)」みたいな選考には強いのかもしれないと思いました。一方で、特に強い分野がないので、尖ったスキルや目立った実績がないとダメな選考には全然通らないなぁと思いました。今後はそういう選考にも通りたいなぁと思います。とはいえ、そういうのに通るために何かを行うのはぼくは本質ではないと考えているので(ここらへんの考え方は人によると思います)、これからも自分のやりたいことを積み重ねていくだけだとは思います。

最後になりますが、簡単な自己紹介を置いておきます。どんなことをやってるとこれくらいのインターン選考結果になるかの目安となれば、という意図です。プログラミングを始めたのは東大に入ってからで、最初は独学でした。B1前半はVRサークルにいて、B1後半にインターンが見つかり(3ヶ月間程度簡単な Python コードを書きました)、B2前半は、SFPという技術プロジェクトを支援するプログラムで初音ミク大好き芸人をやったりしました。B2後半で工学部電気電子工学科に内定し、B3前半が今です、課題や実験に追われながらコーディングテストや面接やESをこなしました。もっと詳しいことを知りたい方はぼくの自己紹介サイトをご覧ください。

最近は研究をするなら理論研究がやりたいなぁという気分になっているので、今後はとりあえず数学や物理などを真面目にやっていきしてみたいと思います。得意な学科民やFFは助けてください。

追記:無事理論研究の研究室に卒論配属されました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?