見出し画像

味噌の麹をちょっと拝借

味噌作りの続きです。

大豆はとっても柔らかく煮えて
くれたので、ポテトマッシャーで
すいすい潰せました。

離乳食か老人食くらいの柔らかさが
基本です。

塩はやや多めがいいです。
カビが生えにくいからね。

減塩が健康とか嘘だからね。
素人が味噌を作る時はやや多めの塩
(12~13%)で作る方が失敗が少ないです。

麹と塩を混ぜて、大豆と混ぜて、
容器にそっと入れていきます。

バンバン投げ込まないでね。

自分が味噌だとして、容器に投げ
込まれたら痛いじゃん?

これはマクロビオティックの
考え方。投げ込むのは空気を抜く
為ですと言われたりしますが、
他のやり方でも空気は抜けるのでね。

画像1

これは黒大豆で作った時の
写真ですが、上に松を一枝置き、
ラップで覆います。

この状態で味噌生地をなめると
塩辛いのですが、秋には、ちょうど
いい具合にこなれた味になってます。

今回は玄米麹を購入したし、それで
甘酒を作ってみたい🥰

味噌用から100g取り分けて、
炊飯器に入れて甘酒にしてみました。

ちょっと色がくすんでる…

画像2

白米の麹で作る時とは違って
キャラメルっぽい甘酒の味になりました。

びっくり!

このままでなくフープロに掛けて
なめらかにして使いますよ。

人間より賢い天然麴はさすがだなぁと
一人、悦に入ってます🥰

サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)