見出し画像

すわっ!ブラックアウトかと思った朝

昨日は目覚ましが鳴る前にちゃんと
起きることができて、4時45分起床。

いつも寝ている間アロマディフューザーを
点けているのですが、灯りが消えてる。

あら?

中に入っている水が無くなっても灯りが
消えることは一度もなかったはず。

まさか、もう壊れてしまったのかしら?

と寝室の電氣を点けて確かめようと思ったら
電氣点かない!

ひえ~!

停電?!

とりあえず、トイレには行きたい。
暗い。
でも位置間隔はわかるので、トイレを汚さずに
任務完了♪

しかし、こんなに真っ暗じゃ顔を洗えないなぁ

うちだけ停電なの?
ブレーカー落ちてる?
世界中でブラックアウトしてるらしいけど
ついに日本もそうなったの?

などなど、不安感マックス。

ろうそくのほのかな灯りを楽しみながら
お風呂に入っているので、ろうそくが
どこにあるかは分かります。

ろうそくを点けてブレーカーを点検したけど
落ちてない。

他の家はどうなってるかしらと外へ
出てみたら、ちゃんとよその家は灯りが点いてる!

うちだけ停電なん?!

太陽光パネルの充電器は用意してあるけど、
今から使ってしまうとすぐに充電分が
無くなってしまいそう。

いつまで停電なのか分からないんだから
もったいない使い方をしてはダメダメ。

と、あたふたしていたら、パッと家が
明るくなり電氣が復活しました♡

よかったよぉ~

この話を職場でしていたら、「電氣
工事があったんじゃない?」
「お知らせのビラとか入って
いたんじゃない?」と、言われました。

そう言われると、確かに何かのビラが
入っていたのですが、最近は水道管の工事やら
線路の工事やら続いてビラがしょっちゅう
入っているので、「工事してても家の中には
関係ないわ」とチラッと見て、ポイしてました。

工事による停電は朝5時までだったのかしら。

5時前に起きる人はあまりいないだろうから
5時に停電終了すれば大丈夫と工事の人は
考えたんでしょうね。

停電の日に限って早起きしたわたし。

これでも早起きは3文の得?
とわが身の不運を嘆いていましたが
いやいや、電氣のありがたみがよ~く
わかったので、やっぱり3文の得ですね。

今回は10分ほど電氣無しを体験しただけ
でしたが、何時間も停電になってしまったら
パソコンも使えないしめちゃ恐怖だわ。

とりあえず、ろうそくと乾電池を
もう少し多めに買っておくかなぁ

電氣のありがたみがつくづく思い知った
のですが、電氣に代わる代替エネルギーは
既に出来上がっているけど利権がらみで
世の中には登場できないとか…?

コロナ騒動で世の中の色んな
常識が覆されているんだから
こういう利権問題も覆してほしいな。


サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)