画像1

リスラヂオ ONAIR 行政法の一般的な法理論 [行政法復習🌸ラヂオ2] vol51

りす塾
00:00 | 00:00
試験科目のことや受験勉強にについて「音声」でお届け♪
___________________________________________
00:47 行政法の分類3つ
01:46 法律による行政の原理3つ
03:17 行政主体とは
03:59 行政機関とは
05:50 階級制とは
06:59 権限の代行とは
10:26 公物とは
11:15 公物の成立・消滅、公物の取得時効とは
13:06 行政行為とは
13:42 行政行為の区分とは
16:10 行政行為の効力4つ
17:05 行政行為の瑕疵3つと重大明白説
18:19 瑕疵の治癒・違法行為の転換、違法性の承継とは
20:07 職権取消しと撤回とは
20:58 行政行為の附款とは
22:04 行政裁量の裁量が認められる段階5つと裁量僅差の基準5つ
22:59 行政上の強制措置とは
___________________________________________
☆岡先生に答えてもらおう!
リスラヂオでは受験生のご質問を受け付けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?