見出し画像

【GW強化企画 第二弾】横断する民法(よこみん)5/4(火・祝)6時間

受験勉強終盤に構築される知識をGW中に取得!

 基礎はわかるけど、横断問題になると「何を聞かれているのか混乱する。」このような経験は受験生なら何度も味わうものです。横断知識はその性質上通常の復習の中で少しずつ確認して増やしてくものなので受験勉強の後半になり習得することができるものです。
本講義では横断知識のみをピックアップし、テーマ間の横断確認をゴールデンウィーク期間でおこないます。
これにより問題のアプローチの方法が大きく変わります。
今の時期に先取り学習でアドバンテージを取ろう!!!

講座詳細

日  時:5月4日(火・祝)10:00~17:00
講義時間:6時間 1コマ55分 (10:00~13:00 14:00~17:00)
受講形態:Zoomによるオンライン講義*欠席フォローはございません。
対  象:すべての 行政書士受験生
講  師:岡 憲彦講師
科  目:民法
取扱いテーマ:民法総則/物権/債権総論/債権各論
使用教材:お手持ちの民法インプット教材+りす塾オリジナルスライド教材
教材配付:オリジナルスライド教材は、5/3に本ページに添付します。
     ※スライドはプリントアウトしなくても受講に支障ありません。
 受講料 :15,000円

担当講師からのメッセージ

 2021年のゴールデンウィーク講義の目玉として、受験生が苦手とするクロスリファレンスを講義として展開します。
復習をしていく中で「あれ?前にこれと同じことを学習したはず」と検索してもなかなか見つけることができない経験ありませんか?これは繰り返しのアプローチにより気付けるもので、その気付きも受験生によってまちまちでアプローチの回数が多い受験生ほどクロスレファレンスの量は多くなっていきます。今回、2021年ゴールデンウィーク学習の締めくくりとして、クロスレファレンス講義をおこないます。これにより今後の学習時に二つのテーマを同時に学習することも期待できます。
 基礎知識の確立に不安がある方は先に、5/1(土)実施の「固める民法(かたみん)」を受講することをお勧めします。
 また、新しい教材を増やすのではなく、現在使用している教材へ知識の集約をおこない、今後のアプローチをスムーズにできるようにしているため、講座受講生にも、独学者にも、すべての受験生に受講していただける講義となっています。講義で提供させていただく教材は、お手持ちの教材の補足となるようにスライド形式で作成しており、必要な箇所はテキストに貼り付けることが可能です。
 この1日で民法の横断知識を一緒にチェックしてまいりましょう。

りす塾 講師 岡 憲彦

※※noteアカウントをお持ちでない方は、必ずnoteアカウントの新規登録をしてからお申込みください※※


お申込み方法

 下記の[記事を購入する]から購入手続をおこなうことで、本講義の申込みとなります。
※記事ご購入後、講義受講に必要なZoom接続URLを閲覧できるようになります。

お申し込みの際には下記「オンライン講義(Zoom)参加のお約束ごと」をご確認願います。

本講義は「アフター講義」対象外です
アフター講義について:https://note.com/risu_jyuku/n/n2c042c3901e4?magazine_key=m88360472da17

ご不明点がございましたら、りす塾Twitter(https://twitter.com/risu_jyuku)のDMよりお問い合わせください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?