見出し画像

【ゼミの紹介】人の心をデータから読み解く「心理データ解析研究室」

立正大学データサイエンス学部 講師 石川茜恵

心理データ解析研究室ってどんな活動しているの?

こんにちは。データサイエンス学部で「心理データ解析研究室」を運営している石川です。心理学とデータサイエンスって関係あるの?という疑問には本学心理学部の武部先生[1]や永井先生[2]が執筆されたnoteを見ていただくとして、今回は私のゼミでどんなことをしているのかご紹介します。

■心理データ解析研究室の活動 ①輪読

 1つ目は「輪読」です。心理データ解析研究室に来てくれる学生のなかには、1、2年次に心理学を履修して勉強してきた学生もいれば、時間割の都合上学べなかったけれど興味がある!という学生もいて、心理学に関して持っている知識量がバラバラです。そのため、まず広く心理学を知るために「みんなで1冊の本を読み、内容について意見交換する」という輪読をしました。今年度ゼミ生が選んだ本は「心のなかはどうなっているの?高校生の『なぜ』に答える心理学」[3]という本で、様々なテーマ(章)から構成される本です。その中から各自気になる章を選んでもらい、章の内容と自分の意見を報告してもらいました。ゼミ生が選んだテーマは「自己」「性格」「友人関係」「容貌」「恋愛」「ストレス」など様々でした。これらのテーマについて他のゼミ生と意見交換をしながら学ぶことで、より深い学びにつながっているようでした。

■心理データ解析研究室の活動 ②ゼミ遠足:科学技術館で錯視体験!

 次に紹介する活動は「ゼミ遠足」です。ゼミの課外活動として、夏季休暇期間に東京にある「科学技術館」に行ってきました。遠足の目的は「心理学を体験する」です。輪読のような座学も大切ですが、体験して学ぶことができるのであれば体験するに越したことはありません。ということで、心の働きである「知覚」を体験しながら学んできました。なぜ不思議な現象(錯視)が起こるのか、体験しつつ考えることでより記憶に定着していきます。ゼミ生もいろいろな不思議体験を通して知覚を学んでいるようでした(写真1、写真2)。「錯視」に興味のある人はぜひ足を運んでみてくださいね。

写真1 自分は動いていないのに動いているように感じる装置を体験
写真2 回転しているのは右?左?どっちも?な不思議動画を視聴

 さて、ここまで全く「データ」が出てきませんね。お待たせしました。次で少し登場します。

■心理データ解析研究室の活動 ③心理学の研究方法を体験しながら学ぶ:青年が夢中になる漫画・アニメの特徴とはなにか!?

 最後に紹介する活動はこれからの活動です。2023年2期のゼミでは、心理学の研究方法を体験しながら学んでいきます。心理学には実験法、観察法、調査法、面接法、検査法と様々な研究方法があります。これらの方法を通して人の心に関するデータを取得し、そのデータを分析することで人の心の不思議を明らかにできます。この研究方法を体験しながら学ぶために、「青年が夢中になる漫画・アニメの特徴とはなにか!?」をテーマに実際に調査を実施していきます。なぜこのテーマになったのか?というと、ゼミ生のなかにアニメ・漫画が好きな学生が多くいるからです。私は講義のなかで、ももいろクローバーZ(の特に百田夏菜子ちゃん)と漫画が大好きであることを公言していますが、そんな私のゼミには「推しがある/いる」「漫画・アニメが好きな」学生が集まって来ています(偶然?)。そこで、せっかくなら好きなものをテーマにして学ぼうということでこのテーマとなりました。
 具体的には次の内容についてアンケート調査や面接調査で明らかにしていく予定です。
・青年はどんな漫画・アニメが好きで、それはどんな理由なのか?
・青年に人気がある漫画・アニメにはどんな特徴があるのか?
・漫画やアニメは青年の人生にどんな影響を与えているのか?
 どんな結果になるかはまた今後のnoteでご報告するので、ぜひまた立正大学データサイエンス学部のnote、そして立正大学に遊びに来てくださいね!
 
 と、終わったとみせかけて・・最後に【漫画紹介】です。
データサイエンスには興味あるけど数学が苦手!むしろ嫌い!という人もいるのではないでしょうか?そんな人におすすめの、ちょっと数学が好きになる漫画があるので、すぐ下の【参考文献】[4][5]に載せました。よかったら読んでみてくださいね。

【参考文献】
[1]武部先生のnote記事 https://note.com/rissho_ds/n/n77027ed2bd3b
[2]永井先生のnote記事 https://note.com/rissho_ds/n/nfe34dbad90ec
[3]日本青年心理学会企画(2023)「心のなかはどうなっているの?高校生の『なぜ』に答える心理学」福村出版https://www.fukumura.co.jp/book/b619484.html
[4]絹田村子「数字であそぼ。」フラワーコミックスa(漫画)
[5]小倉悠司(著)・倉田けい(漫画)「マンガでカンタン!中学数学は7日間でやり直せる。」学研(漫画)

この記事を執筆した教員のプロフィールはこちらからご覧になれます

立正大学データサイエンス学部情報
・立正大学データサイエンス学部HP・・・https://www.ris.ac.jp/ds/
・立正大学データサイエンス学部twitter・・・https://twitter.com/Rissho_DS
・動画コンテンツ(学部紹介や模擬授業など)・・・https://www.ris.ac.jp/ds/movlist/

立正大学データサイエンス学部紹介動画