見出し画像

コロナ三密問題をクリアするイベント大喜利やってみた

こんにちは。理想の休日ドットコムごとうです。

ちょっと遅くなりましたが、4月17日にオンラインで開催した「じゅんこのたくらみ酒」の内容をシェアします!

開催することにしたキッカケ

そもそもはこちら、林田青果店さんの投稿でした。

5月のイベントに向けて植えられ順調に育ってる野菜たちや、マルシェなどの売り先はなくなっても産み続けられる卵たちについて、何かしたいと思いました。

でも、私達2人じゃこの状況でやれることが思いつかない!・・・

しかもコロナでも出来ることってなんだろう?

そこで、たくらみ酒と称してオンライン呑みイベントを作成
「この課題、繋がれるはずだったハンモック王国の出店者などで、上手いことしたらなんぞ楽しいことにならんですか?あ、もちろん、三密問題はクリアしてください」と、ご参加くださった頭のいい皆様に丸投げw、考えていただいたのが先週の土曜日だったわけです。

たくらみの流れ

参加者は入れ替わりながら15人くらい

画像6


せっかくなんで大喜利っぽく楽しく考えてもらおうと、

・乾杯と自己紹介
・IPPON風にお題をだす
・3グループに分かれてもらい、話し合い
・後で発表

こんな流れになりました
ちなみにその段取りも、もちろん我々の手には負えるわけもなく😅
見かねた山本一輝様が、そりゃもうその御手腕を惜しげもなく奮ってくださいまして、超スムーズな進行‼️
ありがた過ぎる!贅沢過ぎる!😭

お題の回答を一部ご紹介します

そして、皆さんのアイデア!
思いもつかない様なものが、でるわでるわ!めちゃくちゃ楽しかった。
各お題に対してほんの一部ですけどご紹介〜

タマネギ

画像1

・材料が届く質問可能なオンライン講習!スパイスカレー編!
・まず住宅街や集合住宅で広告付けて無料配布、その玉ねぎを各お店に持って行くと1品料理と交換してくれる。食べられる通貨!
・子供のみじん切りチャレンジ。親が見守りその後料理するなどして食育に〜

レタス

画像2

・サラダの花束プレゼント!バラ1000本チャレンジ的に!
・店舗が購入してチラシと一緒に配る!アフェリエイト野菜!
・レタスで家をつくる
・卯年の人に食べてもらう

画像3

・50人で目玉焼きを各々別の味付けで食べる!様子を配信
・映画ロッキーイメージで、ランニングサポートに使う。(飲んで走ったことをシェア)の卵定期便!
・若い料理人のオムレツ作りの練習用に利用。あげたい人が購入してプレゼント!顧客がつく料理人育成サポート!
・ケーキを焼いて、コロナに感染した方へお見舞いを贈る!

などなど。一部ですけど面白そうでしょ?
発想や視点がそれぞれの立場で違うから、勉強になった〜❣️

画像6

すごくマジメ会議みたいですが、呑み会ですので12時ごろには↑こんな感じのテンションw

ほんとうにやりたいことに気づけた

で、この最後の案!

「ケーキを焼いて、コロナに感染した方へお見舞いを贈る!」

山本さんの案なんだけど、個人的には本当にハッとしたし、できることなら実現したいとすごく思いました。
今、新潟だと新型コロナ感染者に対して、ただの迫害としか思えないような噂を聞くけど、
そもそも災害なんだよ、災害に遭った方々に送られるべきはお見舞いだよね⁉️
石とかじゃなくてケーキ🍰だよね⁉️って。
お題自体が「卵50から始まった感動ヒストリーを教えてください」だったこともあり、私的なIPPONはこの案でした🥺
実現するにはプライバシーとかの問題もあるし、難しいのかも知れないけどさ、
川崎農園のひめたまで作ったBake A.さんのシフォンケーキ贈れたら素敵だなぁ…

まずは心で、お見舞いとねぎらいとを贈ります!

感染者にも優しさと気遣いを。

今後の話

そしてそして、実はここからが本題‼️
まだここには書けないですが🤫
すでに始動中の案がっ!!
日持ちがしなくて量の多いレタス君🥬
こいつで、三密回避で今できる、今やりたい楽しいイベントを企画中です‼️😆
乞うご期待〜❣️

画像5



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?