見出し画像

FEH日記 No.7 ハロウィンソフィーヤ編

 こんにちは。ライジングです。忙しくなってきたので久々の投稿になります。

 今回は、以前から育成したいと思っていたハロウィンソフィーヤを思い切って作ったので、紹介します。聖杯キャラなので比較的作る難易度は低いのですが、神器持ちキャラなど普通に戦力もいるので、躊躇ってました。しかし、魔器にも言えるんですが、もったいぶってても仕方がないのでパーっと作っちゃいました。結構いい仕上がりだと思います。

ハロウィンソフィーヤ

可愛かったので実装当初からいつか育成したいと思ってました。

こんな感じですね。
注意点
・得意:攻撃・魔防(開花済み)→ソフィーヤはわかりやすいステータスなのでほぼ迷いなく決めました。
・神竜の花はまだ不足中

一つずつ解説しましょう。

武器「クモのぬいぐるみ+」(攻撃錬成)

敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃+5、敵の攻撃-5、かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
HP+2 攻撃+1

 クモのぬいぐるみはソフィーヤのデフォルト武器です。汎用の割にはそれなりに強い効果だと思ってます。敵の奥義カウント操作がいいですね。ステータス画面を見て貰えばわかるんですが、結構魔防は結構あるので、受けも攻めもメリットがある武器です。現環境で通用するか?うーん…

補助「引き戻し」

 おなじみの最強補助です。査定強化版が欲しい…!

奥義「氷蒼」

魔防の50%を奥義ダメージに加算

 ソフィーヤは止水込みで魔防が57もあるので、氷系奥義と非常に相性がいいです。実際は他のスキル効果でさらに上がります。「氷華」でもいいですね。今回は回転率重視です。キラー付き魔器とかが出てきたら変えるかも…?

A「止水4」

攻撃、魔防+7
守備-5

 出ました。このスキル強くないですか?大幅な火力補強になります。たまたま先日の復刻ガチャで嫁リリーナが出てきてくれたので、ソフィーヤにあげました。不壊も合わせて、もっと配って欲しいんですけど、どうなんでしょうなぁ。

B「魔防封じ4」

 戦闘中、敵の魔防-4、かつ敵が魔防の弱化無効の効果を発動していない時、戦闘中、敵の魔防が、7-敵が受けている魔防の弱化の値、だけ減少(最低値0)
 敵が魔防の弱化を受けている時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
 戦闘後、敵の魔防-7(敵の次回行動終了時まで)

 これもかなり強い、かつかなりレアなスキルです。忍者カミラが一枚余っていたのであげました。これにより、安定した火力を多くの相手に発揮できます。実際、英雄決闘でも油断して突っ込んできた最近のキャラを仕留めるという役割を持てています。ちなみに決闘は僕は弱いので、全推しパで潜っています。強キャラのサポートがあまりなくてもこの活躍なので、なかなかやっていけそうです。

C「攻撃魔防の大牽制」

周囲3マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-4

 純粋に強いスキル筆頭の牽制です。忍者カミラからこれももらいました。嫁ソフィーヤはデフォで持ってるので同じようなもんですね。牽制は最近近接限定の上位版が出たので欲しいところでもありますなぁ。

S「攻撃魔防の密集3」

周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7)

 孤軍と選択です。多分孤軍の方が使いやすい人が多いと思うんですが、僕はこのソフィーヤを決闘で使っていて、決闘では推しで徒党を組んで強キャラ厨に足掻くというプレイングをしているので、密集にしているのです。ちなみに最大値は密集の方が高いです。さらに余談をするとこのソフィーヤはAにデフォルトで密集がついてます。

自分のスキル効果+ステラの攻撃の応援程度でも、ちょっと頑張ればその辺の有利属性の守り手くらい打ち砕けます。(ドーマは無凸lv40、守られ手はユーリス、味方キャラからは全員lv1でステラからのの応援&強化増幅以外は特に影響なし)

まとめ

活躍できるかな?

 どうでしょう。推し英雄一覧からハロウィンソフィーヤを見ると、意外にも止水を付けている人がほとんどいませんでした。僕的にはこれが結構いいと思うんですが、その良し悪しは今後の活躍でわかることでしょう。青魔器も待ってます。石も時間もないけどね。
それではまた次回!予定が狂わなければ、次回は錬成が来たバルボを紹介しようと思います。


この記事が参加している募集

おすすめアプリ

よろしければサポートよろしくお願いします。サポートは趣味、また自分のスキルアップなどに活用させていただくつもりです。趣味は、まあいずれ記事のアイデアにつながるということです。