#002<思考プロセス>シゴトはゲームと考えるとうまく行く
こんばんわ。本日投稿開始初日、目標の3件目の投稿になります。よろしくお願いいたします!
さて今回のテーマですが、<シゴトはゲームと考えるとうまくいく>です。仕事をしている中でゴール設定が大事なことは前の記事に投稿しました。
ただゴールを決めてプロセスを作って・・・その中にもやりたくないことや苦手なことが出てきますよね?それをどのようにしてクリアしていくか考えてみます。
そもそもそれってゲームに似てない?
ちょうどわたしたちの世代はファミリーコンピューターが登場した頃に生まれ育ったTVゲーム全盛期の世代なわけですが、「やりたくないこと」「苦手なこと」を克服するステップってゲームにとても似ているなあって思うわけです。
例えばですが、<今期の売上の目標を達成する>ために<毎日得意先のアポイントを取るために電話をかけているシーン>を想像してみます。
今期の売上目標:●●●万円
=売上単価:▲▲万円✖️取引数:□□件
取引数:□□件
=アプローチ数:○○件✖️成約率:■■%
アプローチ数:△△件
=総架電数:◎◎件✖️アポイント率:▼▼%
一日の架電数目標:〜〜〜件
=総架電数◎◎件➗残日数XX日
これが今回の達成プロセスになるわけですが、頭では分かっていても細分解した結果、「やりたくないこと」「苦手なこと」をたくさんやらなきゃいけないことが判明してこれは嫌だよ。っていう方も結構多いですよね。
でも、例えばこれってゲームって考えるとあまり苦痛じゃないんじゃないかな?って思います。
苦手なことは<経験値稼ぎ>と割り切る!
わたしたちが子供の頃<ドラゴンクエスト>ってむちゃくちゃ流行りましたよね。
学校をずる休みして家電量販店に並ぶ生徒や会社を欠勤してまで徹夜で並ぶサラリーマンが多発して、一時期社会現象にまでなりました。
この<ドラゴンクエスト>通称<ドラクエ>、グラフィックがまだ洗練されたない時期に生まれたRPGゲーム文化の走りとなるわけなのですが、このゲームって結局ゴール達成のためのプロセスとそのために必要な「やりたくないこと」に埋め尽くされてるように思えるんです。
どういうことかというと
ゲーム開始とともに「魔王を倒す」というゴールが設定される
→<ゴールを達成する>ためには
<魔王の居所までの物理的な距離の克服>
<魔王を打倒するための戦力>を満たさなければならない。
→<魔王を打倒するための戦力>を満たすためには
<必要な武器・防具を手に入れる>
→手に入れるために雑魚敵と戦闘して<お金を貯める>
<必要な能力値や技能を手に入れる>
→手に入れるために雑魚敵と戦闘して<経験を貯める>
雑魚敵との戦闘、「稼ぎ」と言われる行為ですが、正直面倒くさいですよね。「稼ぎ」が無茶苦茶好きって人はなかなか珍しいのではないかと思います。
初期のRPGゲームってゲームの大半がこの作業プロセスに占められてます(だからこそデータ容量の少ない初期のゲーム機で長時間稼働を要求するゲームが作り込めたという背景があります)。
これシゴトの上でのプロセス分解での「やりたくないこと」「苦手なこと」に似てますよね?
実はゲームでは「稼ぎ」に飽きないように様々な手法がとられています。
例えば
・ゲーム中断時と再開時に目標達成まであとどれくらい戦闘が必要か教えてくれる
・ランクの高い敵の出現、ランダム報酬(宝箱)などのインセンティブ
・目標達成のカタルシスに応えるかのような数字に見える能力値の上昇やファンファーレなどによる感覚に訴える効果
無茶苦茶考えられていますよね!ただ、多くの場合はシゴトではこれをやってくれる人はどこにもいないので、自分自身で設定する必要がある、そういうことなんです。
・シゴト開始時・中断時、進捗状況を数字で見て積上げを確認すること
・コツコツしたシゴトだけではなく、時にはリターンの大きいシゴトも試してみること(できたらラッキーレベルの)
・達成したら<今までと何が変わったのか>振り返ること(頭の中でファンファーレ流すのも面白いですよ!笑)
これだけで、ゲームと同じく楽しめるようになりますね!特に数字にして今まで積み上げてきた実績をみるとそれだけでも自分自身のやってきたことに意味とやりがいを感じるようになってくると思います。
だからこそ前回の記事に書いた<ゴールの設定>が一番大事なんですね。
今回はシゴトとゲームで例えましたが、それ以外にもスポーツとゲームとか、シゴトとスポーツとか、そういったところでもこのような関係性は見つけることができると思います。
多くの人が人生の半分以上でシゴトをしていると思いますが、折角の人生なので捉え方一つで「やりたくない」→「楽しい」に変えられた方が良いですよね?
ーーーーーーー
ご拝読いただきありがとうございました。
ここでは「やりたくない」を如何に克服するか投稿させていただきましたが、もちろん「やりたくないこと」「苦手なこと」は「それが得意な人にやってもらう」という手段もあります。それについては次回以降の記事で記載していきたいと思います。是非ともよろしくお願いいたします。
ーーーーーーー
2022.02.19 T.Hoshimoto
主に東京都を中心に新規開業・事業開発の支援をお仕事とさせてもらってます。 どの企業様も本質的には変わらないお悩みがあるもんだなぁ、と思いこのNoteをはじめさせていただきました。お仕事のご依頼も大歓迎しております!