りさりさ🧑‍🎨ポジウィル認定講座2期生

Webデザイン勉強中のワーママ👨‍👩‍👧‍👦 臨床開発→キャリコン取得→人材紹介CA/リスキリング…

りさりさ🧑‍🎨ポジウィル認定講座2期生

Webデザイン勉強中のワーママ👨‍👩‍👧‍👦 臨床開発→キャリコン取得→人材紹介CA/リスキリング中(今ココ)🌱好きなこと:捏ね捏ね🍞、ビックバンド🎺、茶道🍵、ヨガ🧘目標:歳を重ねるごとに素直に生きる🫶

最近の記事

中学受験で無視した自分の素直な声〜ポジウィルでインナーチャイルドと向き合った記録/自分の嘘に気付くまで〜

ご無沙汰しております。 久しぶりのnote投稿です。 ポジウィル認定講座2期生で、幼い子供の育児と仕事に奮闘中のりさです。 ポジウィル認定講座の終了後に、セルフキャリアデザインコースを受講しました。キャリアの充足感が乏しいと感じている方に是非とも読んで頂きたく、noteに綴ります。 なぜ、インナーチャイルドに向き合うことにした? 自身がキャリア選択に苦労した経験からキャリア支援に興味があった私ですが、認定講座ではインナーチャイルドワークを取り扱わないことを知りました。 イ

    • 【共感する?】ワーママキャリア迷子な私の『知りたいことリスト』とその”解決状況”を整理してみた

      こんにちは!4歳児2歳児のワーママ、りさです。 平凡ながらも等身大の悩みに沿って発生した「知りたいことリスト」とその”解決状況”を整理して公開してみようと思いました。 「正直りささんって誰?あなたの知りたいことリストなんて興味ないわー」て思うと思います(😂)が、サラリと目を通して頂き 「え?こんな悩みがあったの?(自分と似てるかもしれない)、、、  で、その悩みは解決したの!?」 と気になるものがありましたら、この先の”解決noteのリリース”を楽しみにお待ちいただければ

      • ワーママでも「キャリア支援への夢」を諦めない、私のポジウィル認定講座体験談

        はじめまして、りさです。 年始から受講していたポジウィル認定講座を卒業しました! キャリア支援に役立つスキルを身につけたい!と意気込んで学びに参加したものの、想定以上に自分と向き合う時間が多く、自分の人生を見つめ直す最高のきっかけにもなりました。 そんな私の学びの体験をシェアしたく、今回体験談として筆を取ります。 まず私の簡単なプロフィールを時系列にて… プロフィール・理系大学院卒 ・社会人一年目で2回転職したものの、治験・臨床開発の仕事に長年従事 ・国家資格キャリア

      中学受験で無視した自分の素直な声〜ポジウィルでインナーチャイルドと向き合った記録/自分の嘘に気付くまで〜