見出し画像

後悔しているコトがあります

後悔というか
心残りというか…
りさかが家族ファーストの理由
りさかがしたいことをしようと
思っている理由のひとつ
 
それは、
20年前に亡くなった
母方の祖母とのこと
先に祖父がなくなり、
祖母は一人暮らしになりました
 
様々な理由から
祖母と一緒に暮らしたい!と
両親(当時は義父がいたの)に伝えたところ
「世間体が…」などの理由により却下

母は、本当は同居してほしいと思いつつも
義父(夫)にものすご~く気を使っていたので
同じく却下
(却下理由を考察:義父は私と不仲だと
周りに思われることが嫌だったのかも)
 
一緒に暮らすことはできなかったけれど
泊まったり、遊びに行ったりしてた

でも、一緒に暮らしたかったんだよねー
 
当時のりさかは、
親の反対を押し切ってまで
何かをしようと思えなかったし、できなかった

って、書くとさ
「本当にしたかったことでは
なかったんじゃない?」
って、言う方もいるかもですが…
 
親にいい子だと思われたい、こと
当時は、母親のために生きていた、などの
様々な心の理由があって”出来なかった”
 
おっと…元に戻す…
 
祖父が亡くなってから
約3年後に祖母は亡くなりました。
ものすご~~~~~く後悔しました

なぜ、あの時…なぜ…なぜ…
その後も一緒に暮らしたいと
両親に言わなかったのか…って
そして、義父を恨みました(お門違い)
 
今でも、時々祖母に似た人、
祖母と同じくらいの年齢の方を見かけると
あの時反対を押し切っていれば…とか
胸が痛むのですが遅いよね
 
遅いんだよ…
その時その場で行動しないと
人はいつかいなくなる
タイミングを計り”すぎ”もよくない
 
りさかは、今、できるだけ
できること、したいことはしするし
伝えたいことは、伝えています
 
あの時のように、
誰かに言われたから とかはもうイヤ
誰かのせいにするのもイヤ
テンションの上がらないこともしたくない
不自由を感じながら、何かをするもの嫌
(度合いはあるよ)
 
 
あの時の後悔や心残りがあるから
今、行動しています。
後悔も心残りも悪いものじゃなくて原料力
祖母への思いや後悔した気持ちはそのままに
 
後悔したくないからでなく
今は、そうしたいから
そうするだけになりました
 
#ごきげんさんがあふれる世界へ
#まず自分から幸せになっちゃえ
 

【追記】
祖母の葬儀のために夜中に車を飛ばし
車中泊をした朝、夢の中で
祖母に名前を連呼されで
起こしてもらい葬儀に
間に合ったのはご内密にw

いただいたサポートは、 自分をごきげんさんに過ごすために使わせていただきます♪ 今日もらしく♪たのしく♪ここちよく♪