久野梨沙|公認心理師・スタイリスト

おしゃれの「呪い」を解く人。自己肯定感を高めるためのファッションの使い方や、子育てと経…

久野梨沙|公認心理師・スタイリスト

おしゃれの「呪い」を解く人。自己肯定感を高めるためのファッションの使い方や、子育てと経営の両立など綴ります。公認心理師。(社)日本服装心理学協会代表。スタイリスト養成スクールFPSS代表。夫と2016年生まれの息子の三人家族。https://lit.link/risahisano

メンバーシップに加入する

服装心理lab.はおしゃれや服装心理学についての情報を受け取ることができる学びの場です。服装心理学の創設者であるオーナー久野梨沙のテキストレッスンのほか、久野の門下生であるスタイリストの記事、久野とスタイリストの対談の音声配信が月額980円で読み放題&聴き放題!あなたにとっての”しっくりくる”おしゃれの研究のお供に、ぜひご活用ください。

  • 読むだけプラン

    ¥980 / 月
  • 読む+チャットプラン

    ¥1,500 / 月

マガジン

  • for*styleパーソナルスタイリストスクールの生徒日記

    • 14本

    for*styleパーソナルスタイリストスクールで学ぶ生徒たちによるマガジンです。スタイリスト・イメコンの卵たちによる授業での学びや気づき、セルフコーディネートの試行錯誤などをお届けします。公式サイト→ https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/ 公式LINE→ https://lin.ee/XQGwGT7

  • 服装心理lab.

    • 20本

    大人のためのファッションと心理学の学び場。1からおしゃれを始めたいという人にもわかりやすいファッションの”超”基本と、日常生活にも幅広く活かせる服装心理学を学べる記事をお届けします。読むことで自分らしくおしゃれを楽しめるようになります。

  • 久野梨沙の「おしゃれの呪いを解くnote」

最近の記事

【#004】服装心理lab.流2024-25年秋冬トレンド解説「Smart Contrast」/対比を作ればおしゃれに見える!

こんにちは! 服装心理lab.オーナーの久野梨沙です。 今月はlab.がオンラインサロンだった時代から好評だった「今季のトレンド解説」のコンテンツをお届けします🎉 lab.のトレンド解説は、メンバーの皆さんが新しいおしゃれと出会い、新しい自分を見つけるためのコンテンツです。 何らかの色やデザインが流行となって街に溢れると、例えそれが自分の外見要素に似合いづらいものでも、世の中との調和が生まれるため美しくみえるようになります。 だからトレンドは似合わない服も着られるよう

    • 【服装心理lab.#003】「おしゃれSCT」の心理ワークから見えてきたこと。スタイリスト エリさんの場合

      先月ご紹介した「おしゃれSCT」のワーク。皆さんやってみましたか? これ、やってみて下さった方はお分かりの通り、じっくり時間を取りさえすれば、やること自体はぜんぜん難しくないワークです。でも書いてみた文章を分析して、自分のなかの無意識的な思考や感情の癖、おしゃれに対する態度や価値観を探ろうと思うと、ちょっと技術や慣れが必要になるかもしれません。 先日は音声配信の中で、この服装心理lab.を運営してくれているスタイリスト アワイさんとkyokoさんの「おしゃれSCT」を事例

      • 服装心理lab.音声配信#003文字起こし|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

        (だいたい)毎月1回配信している服装心理lab.音声配信の文字起こし版です。 ▲音声版はこちら。 ▲文字起こし前編はこちら。 kyoko:おしゃれは楽しい。おしゃれは自由。おしゃれはゴールがない。おしゃれは自己表現。おしゃれは自分を知るツール。おしゃれはコミュニケーション。おしゃれはお金がかかる。おしゃれは武装。おしゃれはなりたい自分になるツール。おしゃれは人生を豊かにしてくれる。です。 久野:ねえ、今度はちょっとネガティブなものもありましたね。 kyoko:はい。

        • 服装心理lab.音声配信#003文字起こし|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

          (だいたい)毎月1回配信している服装心理lab.音声配信の文字起こし版です。 ▲音声版はこちら。 久野梨沙(以下、久野):はい、ということで始まりました。今月分、2024年8月の服装心理lab.メンバーシップ版の音声配信です。よろしくお願いします。今日でプレオープンから数えると3回目ということで、前回・前々回は私プラス一緒に運営してるスタイリストが2人の3人で対談をしてきて、1人が残って、その次の月はまた新しい人が入ってきて、っていう感じで、順番に1人当たり2ヶ月で1回退

        【#004】服装心理lab.流2024-25年秋冬トレンド解説「Smart Contrast」/対比を作ればおしゃれに見える!

        マガジン

        • for*styleパーソナルスタイリストスクールの生徒日記
          14本
        • 服装心理lab.
          20本
        • 久野梨沙の「おしゃれの呪いを解くnote」
          12本

        メンバーシップ

        • 「読む+チャットプラン」にご参加の皆さんへ、チャットへのご参加方法のご案内

          この投稿を見るには 「読む+チャットプラン」で参加する必要があります
        • パンプスのスニーカー化

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 「コントラスト」の流行は2025年の春夏も続きそう!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 「読む+チャットプラン」にご参加の皆さんへ、チャットへのご参加方法のご案内

          この投稿を見るには 「読む+チャットプラン」で参加する必要があります
        • パンプスのスニーカー化

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 「コントラスト」の流行は2025年の春夏も続きそう!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【#004】服装心理lab.流2024-25年秋冬トレンド解説「Smart Contrast」/対比を作ればおしゃれに見える!

          こんにちは! 服装心理lab.オーナーの久野梨沙です。 今月はlab.がオンラインサロンだった時代から好評だった「今季のトレンド解説」のコンテンツをお届けします🎉 lab.のトレンド解説は、メンバーの皆さんが新しいおしゃれと出会い、新しい自分を見つけるためのコンテンツです。 何らかの色やデザインが流行となって街に溢れると、例えそれが自分の外見要素に似合いづらいものでも、世の中との調和が生まれるため美しくみえるようになります。 だからトレンドは似合わない服も着られるよう

          【#004】服装心理lab.流2024-25年秋冬トレンド解説「Smart Contrast」/対比を作ればおしゃれに見える!

          【服装心理lab.#003】「おしゃれSCT」の心理ワークから見えてきたこと。スタイリスト エリさんの場合

          先月ご紹介した「おしゃれSCT」のワーク。皆さんやってみましたか? これ、やってみて下さった方はお分かりの通り、じっくり時間を取りさえすれば、やること自体はぜんぜん難しくないワークです。でも書いてみた文章を分析して、自分のなかの無意識的な思考や感情の癖、おしゃれに対する態度や価値観を探ろうと思うと、ちょっと技術や慣れが必要になるかもしれません。 先日は音声配信の中で、この服装心理lab.を運営してくれているスタイリスト アワイさんとkyokoさんの「おしゃれSCT」を事例

          【服装心理lab.#003】「おしゃれSCT」の心理ワークから見えてきたこと。スタイリスト エリさんの場合

          服装心理lab.音声配信#003文字起こし|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

          (だいたい)毎月1回配信している服装心理lab.音声配信の文字起こし版です。 ▲音声版はこちら。 ▲文字起こし前編はこちら。 kyoko:おしゃれは楽しい。おしゃれは自由。おしゃれはゴールがない。おしゃれは自己表現。おしゃれは自分を知るツール。おしゃれはコミュニケーション。おしゃれはお金がかかる。おしゃれは武装。おしゃれはなりたい自分になるツール。おしゃれは人生を豊かにしてくれる。です。 久野:ねえ、今度はちょっとネガティブなものもありましたね。 kyoko:はい。

          服装心理lab.音声配信#003文字起こし|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

          服装心理lab.音声配信#003文字起こし|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

          (だいたい)毎月1回配信している服装心理lab.音声配信の文字起こし版です。 ▲音声版はこちら。 久野梨沙(以下、久野):はい、ということで始まりました。今月分、2024年8月の服装心理lab.メンバーシップ版の音声配信です。よろしくお願いします。今日でプレオープンから数えると3回目ということで、前回・前々回は私プラス一緒に運営してるスタイリストが2人の3人で対談をしてきて、1人が残って、その次の月はまた新しい人が入ってきて、っていう感じで、順番に1人当たり2ヶ月で1回退

          服装心理lab.音声配信#003文字起こし|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

        記事

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

          メンバーシップに加入すると全編(31:12)を視聴することができます。

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(後編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

          メンバーシップに加入すると全編(20:36)を視聴することができます。

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

          服装心理lab.音声配信#003|おしゃれの深層心理がわかるワークをやってみた(前編)

          【服装心理lab.#003】あなたに絡みつく無意識の呪いに気づく「おしゃれSCT」

          こんにちは! 服装心理lab.オーナーの久野梨沙です。 lab.がnoteに正式に移って2ヶ月目となりました。先月のテーマ「おしゃれ自分史」はいかがでしたか?もうあなたの「自分史」、作ってみましたか? 「読む+チャットプラン」のメンバーさんの中には、チャットに「自分史」を投稿して下さった方もいらっしゃいましたね、ありがとうございます! さて今月は、自己肯定感とファッションの関係性に注目して、SCT(文章完成法)という心理療法を応用し、自分自身のおしゃれに対する無意識の思

          【服装心理lab.#003】あなたに絡みつく無意識の呪いに気づく「おしゃれSCT」

          服装心理lab.音声配信#002文字起こし|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(後編)

          (だいたい)毎月1回配信している服装心理lab.音声配信の文字起こし版です。 ▲音声版はこちら。 カワサキ:私は塗り絵より着せ替えの方が好きでした。紙の着せ替え人形わかります? 久野:はい、ありましたよね。 sakiko:今もあると思います。見たことある気がしますよ。 久野:今はシールですよね、多分。 sakiko:そうですね。ちょっとつるっとした女の子の……。 久野:昔はさぁ、肩のところに突起があって、それを引っ掛けて服を着せていましたよね。 カワサキ:そう

          服装心理lab.音声配信#002文字起こし|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(後編)

          服装心理lab.音声配信#002文字起こし|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(前編)

          (だいたい)毎月1回配信している服装心理lab.音声配信の文字起こし版です。 ▲音声版はこちら。 久野梨沙(以下、久野):はい、ということで実は収録しきり直しで2回目の収録なんですけれども(笑)、服装心理lab.Noteメンバーシップ版第2回の音声収録ということでスタートしていきたいと思います。パーソナルスタイリストで公認心理師の久野梨沙です。本日もよろしくお願いいたします。 さて、服装心理lab.の音声配信ではですね、毎月1回、私に加えて服装心理lab.を一緒に運営し

          服装心理lab.音声配信#002文字起こし|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(前編)

          服装心理lab.音声配信#002|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(後編)

          メンバーシップに加入すると全編(35:07)を視聴することができます。

          服装心理lab.音声配信#002|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(後編)

          服装心理lab.音声配信#002|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(後編)

          服装心理lab.音声配信#002|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(前編)

          メンバーシップに加入すると全編(34:21)を視聴することができます。

          服装心理lab.音声配信#002|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(前編)

          服装心理lab.音声配信#002|スタイリスト3人が「おしゃれ自分史」を語る(前編)

          【服装心理lab.#002】「おしゃれ自分史」自分の感性と周りの価値観のすりあわせの歴史

          おしゃれに悩んだり、着る服を変えざるを得なくなるきっかけというものは、人生の中で幾度か訪れます。 例えば、体型や顔立ちの変化。 成長する中で訪れる様々な出会いによる、価値観の変化。 その時々の流行。 周りからの視線。 そんなとき、どう考え、どう対処してきたのか。 それが積み上がって、おしゃれへの姿勢となっていきます。 そんなことも見えてくるのが今月取り上げたワーク「おしゃれ自分史」です。 皆さん、もう取り組んでみましたか? 「読む+チャット」プランのメンバーさんには

          【服装心理lab.#002】「おしゃれ自分史」自分の感性と周りの価値観のすりあわせの歴史

          【服装心理lab.#002】「おしゃれ自分史」原宿系ファッションからの脱皮

          このところ、私のファッションカウンセリングで立て続けに、 若い頃ハマっていたファッションジャンルから卒業して以来、「これが私!」と胸を張れるファッションに出会えずに、迷走している というご相談を頂きました。 何歳であろうと、どんな服を着るのも自由。 とはいえ、「今いる環境や今後なりたい理想像を考えると、もうこれまでのファッションジャンルからは卒業したほうがよいだろう」と自分自身で決断し、卒業するケースは多くあるものです。 しかし、長年一つのファッションジャンルを追求

          【服装心理lab.#002】「おしゃれ自分史」原宿系ファッションからの脱皮

          妊娠中のオフィスファッション、どうする?快適さと洗練さを両立させるコツ【おしゃ呪解・お返事編】

          こんにちは。服装心理カウンセラー・スタイリストの久野梨沙(@RisaHisano)です。 あなたに巻き付くファッションへの思い込み・・・「おしゃれの呪い」をばっさばさと解いていくこの企画、略して「おしゃ呪解」。 企画趣旨はこちら。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は、マシュマロから投げていただいたお悩みメッセージへのお返事編です。 マシュマロまだまだ募集していますのでこちらからどうぞ! 今回取り上げるお悩みはこちら。 音声で聞きたい方はこちらをどうぞ。 まずは

          妊娠中のオフィスファッション、どうする?快適さと洗練さを両立させるコツ【おしゃ呪解・お返事編】

          【特典】服装心理lab. メンバー限定サービスについて

          noteのメンバーシップとして生まれ変わった、服装心理lab.。こちらでも、より深いマンツーマンでのサポートを受けたい方向けに、lab.メンバー限定のサービスをご用意しました。 すべて特別価格か、lab.メンバーしか受けられないメニューとなっています。 しっくり服診断(オンライン可)あなたにしっくり似合う服を選ぶための診断です。私の以下の書籍「最高にしっくり似合う服選び」でお伝えしている「フォースタイル診断」の正式版を受けられます。 しっくり服診断は、あなたの外見から出や

          【特典】服装心理lab. メンバー限定サービスについて

          【服装心理lab.#002】あなたにとってのおしゃれとは?「おしゃれ自分史」で紐解こう

          服装心理lab.の記事では「おしゃれの呪いを解く」を全体通じてのテーマとしています。 「呪い」とここで呼んでいるのは、自由な行動や決定の妨げになるような、論理的裏付けの乏しい「思い込み」のことです。 例えば、 センスがなければおしゃれはできない。 婚活では異性ウケする服を着なければならない。 子供ができたらお洒落はあきらめるべきだ。 ・・・といったようなもの。 「呪い」と呼ぶには、 ・自由な行動や決定の妨げとなり、心理的ストレスを生む ・論路的裏付けが乏しい の両

          【服装心理lab.#002】あなたにとってのおしゃれとは?「おしゃれ自分史」で紐解こう