第二子育休中に新たな道を模索中の正直な気持ち
塚本りさです。
今回の記事は、第二子育休中に新たな道を模索していることへの正直な気持ちを綴っていく。
予め断っておくが、育休中に育児や家事にひたすら専念することも1つの良い選択だと思う。
だから何か新しいことを始めることが、スゴイことでもないし、誰かに強要もしたくないし、私がやりたくてやってるだけということは、ご理解下さいね。
今の私は、五ヶ月の次男がいて育休中。
次男の出産前までは、1歳になる翌年の3月までひたすら家事&育児に専念するつもりだった。
育児のリフレッシュで保育園を利用することはあっても、新たしい仕事をするために保育園に入れることは、絶対にないと思っていた。
ただ複数の産後ケア施設を利用して私の体力回復も進み(その時の話はコチラ)、次男が夜もある程度はまとまって寝だしたあたりから、
『何か新しい活動がしたいな』
という気持ちが湧いてきた。
次男が1歳になるまでは、何かしたとしても今後のネタ集めやアイデア出しくらいで良いかなとは思っていたし、もちろんこれらはしていだんだけれど、物足りなくなってきた。
文章の発信であれば、場所やタイミングも自分の自由にできるので、noteは最適だと思い、noteの発信を始めた。
今の私は一人で集中して作業できるのが、平日の午前中。もちろん時間はあるし、多少のことはできる。
ただ子どもが体調不良だったり、構わないといけない状況になると、私のひとり作業時間が減少するし、なくなることもしばしばある。
小さい子ども達と生活をしているし、波があることは仕方ないし抗えない。
ただ物理的に集中できる時間が少なくなることで、何とも言葉にならないもどかしい気持ち、多少なりともの苛立ちや焦りを感じることがある。
『次男は保育園に行った方が良いなぁ~』
と思うと時もあるし、
『こんな可愛い赤ちゃんと平日の日中に一緒にいる生活を辞めちゃうの?』
という気持ちを、何度も往復している。
モヤモヤしている気持ちはある。
だからと言って、このモヤモヤを無理にかき消す必要もない。
もちろん、すっきりしない時もあるよ。
でもどんな人だって、何かしらの事情や悩みはあるし、どのステージにいても嫌なことは無くならない。
嫌なことをなくならないようにするのは、無理だし、嫌なことを避けるのは、良いことを避けようとするのとも同じ。
だからこのモヤモヤも認めたうえで、今の自分にできることを
『こうかな?』
『これはどうかな?』
というココロ持ちで私はやっている。
そしてこのモヤモヤが私にとってのお宝だも信じている。
今はまだそれが何か明確には分からないが、納得できないままでも進んでいくことが、非常に大切だと思っているから。
だって今までの自分の世界だけでは、分からなくて見えないことが沢山あるからね。
▼noteの記事をInstagramライブで深掘りしてもお話しています▼
より深く学びたい方はどうぞ
https://www.instagram.com/risatsukamoto1102/
▶タイムリーに学びたい方は、メルマガも併せてどうぞ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?