見出し画像

0歳児とべったりな主婦のやりたいことへの時間の確保方法と日中のタイムスケジュール

塚本りさです。

今回はずっと赤ちゃんと一緒の生活でも、私のやりたいことへの時間確保の方法と日中のタイムスケジュールをシェアします。

要領が良かったり体力がある人は、子どもが起きるまでの早朝や子どもが寝た後の深夜、スキマ時間を有効活用できるんだろけれど、残念ながら私には持ち合わせていないスキル。

私は体力がある方では無い。

だから子どもが起きる前やましてや寝た後に、頭を使ってPCに向かうことはかなりハード。

少なくとも21時を過ぎたら、基本は無理。夜も2歳の長男よりも、早く寝てしまう時もある。

子どもの昼寝中はPCに向かう時もあるけれど、執筆時間と頻度は何とも言えない。

私にはnote執筆を通して、伝えたいことがある。コレは諦めたくない。

だから一人で集中できる時間は多少なりとも絶対に必要。

体力や要領の良さはないが、自分の手持ちのカードで出来ることはやりたい。

両親たちも近くにおらず、2人の子どもたちのことや家事は、基本は私と夫で対応しないといけない。

もちろん活用できるサービスや時短家電等の、使えるものは出来るだけ使ってはいる。

note執筆に限らず他にやりたいことがある人や、定期的に少しでも一人時間を確保したい人は、この記事を読んで頂いて、ご自身のケースに当てはめて活用して頂けるとめちゃくちゃ嬉しい!

私がnoteの時間を確保するために、私が行った最初の一歩としては、

時間確保ためにまずやったことは、夫のリモートワークの勤務時間の変更


具体的にどんなことかと言うと、

夫に今までより、勤務時間を1時間遅くしてもらえないか提案した。

夫は基本がリモートワーク。

勤務時間は、9時~17時30分だ。

この勤務時間を、10時~18時30分にしてもらえないか提案した。

平日の私が起きた時間から夫の勤務が始める10時までを、主にnote執筆に充てている。

長男の保育園の送りも夫がすることによって、私ひとりの時間が確実に確保できる。

なぜこのようにしているかと言うと、

夫の会社はフレックス制度を導入しており、勤務開始時は5時~11時の間になっている。

11時開始にすれば、もっと私の一人時間は増える。

だがそうなると日中は保育園に行っている長男と、夫が一緒に過ごす時間はほぼ無くなる。

夫は19時30分に仕事が終わり、長男は21時前後に就寝するため、時間をともにすることがほぼできない。

これは夫も私も本意ではない。

今の家族全体の生活リズムを考えると、夫の勤務開始が10時からがベスト。

note執筆する日の具体的な日中のタイムスケジュール


次は平日の日中タイムスケジュールをシェアする。

6:30起床
自分の身支度&長男の食事用意や保育園の登園準備

7:00前後
長男起床。状況により長男の食事補助や次男の授乳

7:30
最寄りのカフェへ向かう。

7:40~9:40
カフェで作業。
・朝のノートタイム
・アイデア出しや整理
・note執筆

基本はカフェ滞在時が、自分一人の自由時間。

9:40
カフェ出発

10:00
帰宅後まずは家事と次男の対応。
お風呂掃除、洗濯、台所での家事や、晩ごはんの下ごしらえ。
掃除機操作は、夫の担当。

家事終了後は、次男とのべったりタイム。
もし次男がゴキゲンに一人遊びをしていたり、寝ている時は、PCに向かう時もある。

12:00
軽めのランチ。

12:30
ベッドで身体を休めたり、昼寝する。
ただ次男が起きていると、昼寝はできない。

14:30
長男を保育園に迎えに行くための準備開始。

15:00
次男と長男の保育園お迎えに出発

16:00
帰宅。

長男や次男の対応の合間に、晩ごはんを作る。
夫の仕事スケジュールに余裕があれば、次男は夫の仕事部屋に居てもらって、私と長男はお風呂に入る。

18:30
夫の勤務終了。家族4人の時間。

こんな感じです。

PCに向かう時間は、どんなに遅くても午前中までにするマイルールを、自分の中では設定している。

私の場合は、長時間PC作業すると頭痛がしてきて、子どもたちの対応や家事に支障が出るからだ。

勤務時間を変更するデメリット


私が10時まで自分ひとりの時間を持つことで、私自身の幸喜びやメリットもあるが、正直な所で言うとデメリットもある。

デメリットを1つ紹介します。

ますます長男が、夫にべったりとなった。これそのものは悪いことではない。

長男はかなりのパパッ子。

私の寝かしつけは大泣きしてイヤがるようになった。保育園から帰宅後は、何度も夫が仕事をしている部屋に泣きながら行き、遊んで欲しいとせがむ。

長男の中でもまだ言葉にはならないけれど、夫の仕事終了時間が遅くなったので、一緒に過ごす時間が少なくなっていると体感していると感じからだと思う。

こんな長男の姿を見ると、何とも言えない申し訳無さや罪悪感は込み上げてくる。

でも私はこの申し訳無さや罪悪感を、無理に消そうとはしない。

何も実行しない理由にもしない。

私にもやりたいことはあるし、どんな形にはなるかは分からないが、これが家族の幸せにも繋がることだと信じている。

色んな気持ちを抱えながらPCに向かう。

でもそれでいい。

矛盾するような気持ちを持ち合わせても良いと自分に許す。

そう思うと安心していれるし、やりたいことにも真っ直ぐに取り組めますよ。

私の中で大事にしていること


私は、『一度決めたことは絶対に守らないといけない』とは思っていない。

先程タイムスケジュールをシェアしたけれど、このスケジュールを絶対に守ろうとは思っていない。

状況に応じて臨機応変に動く方が大切だ。

基本はPC作業時間を午前中までにしているが、体調がよくて気分が乗っていれば、お昼ごはんを中断してする時もある。

逆に体調がイマイチならば、PC作業をしない時もある。

私の中では家族で過ごす時間が最優先。

その上で、基本パターンはあるけれどできることを状況に応じてする。

最優先の項目さえブレなければ、後はその場に応じて動くほうがラクだしやりやすい。

だからこのタイムスケジュールも家族や私の状況によって、これから変わるかもしれない。

また大きく変わったらシェアしたいと思います。

やりたいことへの時間確保のために、少しでも参考になれば嬉しいです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?