見出し画像

自己紹介

はじめまして。
北海道在住のLisaです。
前回記事を書いてますが、本格的に文章を書くことをしようと思い、自己紹介をさせていただきます。
基本的には、これから住まいに関する情報を発信していこうと思っていますが、その前に経歴を伝えておきます。


経歴

福祉系の四大卒。なのに、卒業後、今もずっと働いているのは建築会社です。リフォーム営業・新築のインテリアコーディネーターを経験し、1人目を出産後は営業事務・企画の仕事をしております。(現在2人目の育休中)

――なぜ建築会社に?


本当は、ソーシャルワーカーになりたくて学んでいましたが、当時まだ需要が少なく…札幌に住んでいましたが、就職先はあっても市外だったり、介護職を経てからソーシャルワーカーに、という求人が多かったのです。個人的には介護メインの仕事は実習から苦手だったので、向いてないかも…と思っていました。公務員も候補にありましたが、勉強で挫折(笑)
そんな迷子になっていた大学3年の頃、社会福祉士の実習で、身体障がい者施設へ1カ月行くことに。そこで、施設を退所した後の元の家の住みづらさを知ります。
障がいの有無に関わらず、誰でも住みやすい家
に興味を持ち、福祉住環境コーディネーター2級を取得し、卒論のテーマにもしました。
そんなわけで建築の世界に飛び込みます。

――リフォームの営業での葛藤

大学での経歴から、ハウスメーカーのリフォーム部門の営業に配属になりました。
私の会社では、色々な呼び方をされてます。リフォームコーディネーター・リノベーションプランナー。”営業”と言って身構えられるより、よりよい暮らしにするため、提案しますよ、というスタンス。家全般のお困りごとに関わるので、外壁や屋根などの外装、外構、ボイラーや調理機器、エアコンなどの設備、間取りをかえるような改築まで、幅広くご提案・対応させていただきました。
しかし、年数も経つと目先の数字に追われるようになってきます。もっと改築や内装など、リノベーションの仕事をメインにしたい!と思うようになります。30歳手前で、ヘルメットをかぶり、脚立を担いでの仕事が辛くなってきます。
そこで、転職を見据えて上司にやりたいことを伝えます。

――新築のインテリアコーディネーターに

ちょうど退職する人がいて、新築部門のインテリアコーディネーターに異動になりました。当時、忙しくて忙しくて…注文住宅・分譲住宅・アパートを合わせて月平均10件程度のお客様と打合せすることに。(土日はいつも2,3件のお客様と打合せしてました)
周りのお姉さまがたはプライドが高く、色々教えてくれて、大変お勉強になりました。しかし誰も子育てをしていないことから、子育てしながら働くことが難しい職場でもありました。(土日休めないですしね)

――1人目の出産を経て営業事務・企画のお仕事

先輩ママで、日曜だけ別の認可外保育園に預けてる人もいましたが、そこまでのポテンシャルがない私…仕事も好きだけど、子供・家庭を最優先したいという思いから、日曜休みの部署へ異動させてもらいました。

主な業務は、
・分譲住宅の立案(の事務)
・ポータルサイトの入力、管理
・週末イベントのチラシ作成(代理店と打合せ、校正)
あとは支店長や部長の事務サポート業務をしてました。
たとえば、
・数字をまとめる
・会議の予約・議事録
・メールチェック〜自分で出来そうな業務は報告して代わりにやる
・社内研修資料作成、ロープレ動画編集
最近知ったオンライン秘書に通ずるお仕事です。

家づくりをする会社で働く身として、やりがいがない、と言って辞めていく人も多かった部署なので、あまり期待はしてなかったんですが(家庭優先が一番だったので)意外と楽しい!合う!と思った部署でした。
今まで対顧客の仕事ばかりでしたが、代理店との打ち合わせや上層部との会議、営業との戦略の打ち合わせなど、知らない世界に飛び込んだようで楽しく働かせていただきました。

そして2人目を出産し、現在に至ります。

これからの私

1人目を出産した時は、子供が9ヶ月で復帰をしました。ですが、今回は1歳まできちんとお休みをし、年度途中の保育園入園が難しそうなので、1歳半まで自宅保育をすることになりそうです。

家にいる時間が長くなると思うのは、土日祝休みたい…!
世間では当たり前のお休みですが、建築会社では無理なこと。そして、コロナ禍でとてもありがたかったリモートワークは徐々に薄れていき、いまやほぼ出社になっています。
家でできる仕事をしたい、土日休みたいけどたまにはインテリアの仕事をしたい、という思いから、将来的には独立して、ライターやオンライン秘書の仕事をやりつつ、フリーのインテリアコーディネーターでも働きたいと思っています。

今の仕事自体は嫌いじゃない、けど土日休みたい、インテリアのお仕事とも関わっていたい、というちょっとワガママな展望です。

こんな私ですが、これからよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?