見出し画像

【イタリア発!】社会派ビジネス系Podcast『Dialogue cafe』にゲスト出演しました!

準レギュラーを務めるビジネス系Podcast 「田中健士郎の働き方ラジオ」がライフワークです!と大きな声で公言しています。

Podcastを聞くのが大好きすぎて。その中でも3年前から聞き続けている「働き方ラジオ」は、いつからかゲスト出演させていただくようになりまして。気づいたら準レギュラーになっていました。番組のプロデュースにも参画中です。

ハマると中の人になるという現象が子供のころからよく起きるんですよね、笑。

そして、やっぱりPodcastが大好きすぎて。
ついにこの度、越境してしまいました!
(ちゃんと戻りますよ、笑)

ゲストで呼んでいただいたのは社会派ビジネス系Podcast『Dialogue cafe』です。個人的には「働き方ラジオ」の次に推している番組です。

うれしい。

そんな推し番組『Dialogue cafe』の紹介はこちらです▼

40代で組織を離れ、ワーク&ライフシフト中の女性2人が、身近な出来事から社会課題まで最近気になるあれこれを好奇心のまま語らう番組。
着地の見えないぼんやりとした思いつきややわらかい仮説、名前をつけられない気持ちも、他者との対話を通して、思いもよらなかった気づきや発見、新しいアイデアが生まれる体験。筋書きのないライブな対話から何が生まれるか。様々なテーマで楽しみながらお届けします。
毎週 水・土曜更新

Dialogue cafe公式より

そして、ポッドキャスターのお二人、優子ちゃんと陽子ちゃんをご紹介します。同世代ということもあり、あっという間に仲良くなりました。

田中優子(ビジネスアドバイザー、元クラウドワークス取締役、社外取締役、1児の母)

岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、INSEAD大学院生、2児の母)

扱うテーマは、ビジネス、キャリア、教育・子育て、パートナーシップ、SDGs、新しい資本主義、Diversity&Inclusion、スタートアップ、リベラルアーツ、カルチャー、女性の生き方、学び直し、と幅広くて、私も関心が高いところです。

番組のゲスト紹介欄では、とても端的かつ素敵なご紹介をしていただいています。ありがとうございます。

▼出演:
ゲスト 坂本リサさん
バイオリン職人、ステークホルダーマネージャー、ブロガー、イタリア クレモナ在住、3児の母

Dialogue cafe公式より

3回に渡ってお届けしていただく第1回の内容はこちらです。

▼内容:
初めてのオンライン収録/バイオリンの街クレモナ/夫婦で営むバイオリン工房/バイオリン職人になるには/リアル「耳をすませば」?天沢聖司君みたいにストイックな旦那さん/子どもが生まれてから始まったイタリア社会との関わり/元服飾デザイナー/「やりたいことをやる!」若干11歳、病気をきっかけに生き方を決意/海外での生活と12年ぶりの帰省

Dialogue cafe公式より

よかったら聞いてみてください。

(毎日note  つづく)

****************

おまけ! 2023年の振り返りをちょっとだけご紹介します。

私は”会いたい人に会いに行く”活動家です。
うれしいご縁に恵まれて、活動の場が広がり続けています。

活動の記録はInstagramで発信中。気になる方はのぞいてみてください。フォローも大歓迎です!

#会いたい人に会いに行く
#行きたい場所に行く

内発的動機付け(=ワクワク)により「会いたい人」に会うことができている2023年の活動を少しずつ振り返って、マガジンにもまとめています。

最近思うことは、「この2つのことに向かっていれば、間違いない」ってこと。

自分の内側から沸き起こる「〇〇したい!」がいい未来につながっていく感覚です。

こちらの記事が気に入っていただけたら、うれしいです!サポートしたいと思っていただけたら、さらにうれしくなります!わくわくする未来を想像して活動費にさせていただきます。