見出し画像

【イタリア発!ショートショート】13歳の悔し涙、勝つはずの試合では負けたけれど、友情は育まれている物語。

負けた。

俺は、負けた 。
3戦目も勝って、準決勝に進むはずだった。


悔しかった。

俺は、悔しかった。
頭がボーっとなって、一瞬、畳から起き上がれなかった。


泣いた。

俺は、泣いた。
礼をして畳を降りた途端、堪えていた涙が溢れた。


震えていた。

俺は、震えてた。
悔しくて、悔しくて。心が震えて、まるでポンプのように涙を押し出した。


知らなかった。

俺は、知らなかった。
悔しくて流す涙が止まらないことを、そして声なき怒りなんだってことを。


今日の試合はいつものとは違ったんだ。
柔道U15の第2リーグ、イタリア全国大会。
46kg級の出場者は41人。
勝った上位6人がローマで開催される第1リーグに参戦する。

1.5kgオーバーだった体重を、筋肉を落とさずに46kg以内に収めないとアウト。
体重測定は試合前日の夕方だったから、現地に試合の前日入りした。
今日までの減量のための食事は母さんに頼んでコントロールしてもらった。
「スポーツ栄養学」って本をよく読んでるから。

体重測定をクリアして臨んだ試合当日、1戦目、2戦目はわりと短時間で「一本」をとって勝ち抜いた。

3戦目も勝つはずだった。
対戦相手は、いつも試合で同じカテゴリーになるヤツだった。

「アイツにだったら、勝てる」

油断はできないけど、「勝ってやる」と思って臨んだ試合だった。
3分間で勝負は決まる。

試合開始50秒で「大外がり」で技ありをとって俺は優位にたった。とは言え、残り2分10秒は長い。

「指導」をひとつとった。でも、「このままいけば勝てる!」はずだった。

ところが、残り22秒のところで押さえ込まれた。
跳ね返そうとしても、動けない。
俺もアイツもエネルギーはもうそんなに残っていなかった。
なのに、アイツは凄い気迫で押さえ込んでくる。

とうとう最後まで跳ね返せず、アイツが「一本」をとって俺は負けた。

俺は、負けた 。
悔しかった、そして、泣いた。

震えていた。
初めて知った、悔しくて流す涙が止まらないことを、そして声なき怒りなんだってことを。

チームメイトと母さんが待つ観客席に戻ってからも、涙は流れ続けた。
マッテオとピエトロが励ましに来てくれて、ずっと俺の横で何か言っている。

「次の試合にも出場しているはずだったのに」

俺は試合会場に視線を向けながら、思った。

「ふんばれ、強くなるんだ」

ピエトロの父さんの言葉が背中のほうから聞こえた。

「がんばった!」
母さんが、言った。
膝の上に置いたままの俺の握りこぶしをそっと包みながら。

「おなかすいたでしょ、何食べる?サンドイッチ?」
母さんはちょっとだけ笑顔で、食べ物がたくさん詰め込まれている大きなカバンを開けて見せた。

差し出されたカバンからサンドイッチを取り出して、口に突っ込んだ。
だんだんと強張った体と心がほぐれていく。

アイツは次の試合で負けた。

しばらくして俺はアイツに連絡をしてみた。
試合でちょくちょく会っていたから、仲良くなってWhatsApp(日本のLINEにたいなもの)でつながっていた。

「お前さ、急にめちゃくちゃ強くなっててビビったよ。勝てないかもって思ったもんな。だから俺、最後の押さえ込みは必死だった。」

そういうことか。
強くなっててビビられて、それで負けたのか、俺。

ちょっと複雑な心境だけど、負けた理由が分かってスッキリした。

次の全国大会は2024年の春。

筋肉を増やして50kg級のカテゴリーで参戦する。
毎日の練習の前に高校生たちがやってるジムでの筋トレにも参加することにした。

予選で勝ち抜いて、次はローマ大会に絶対に行ってやる。

****************

< あとがき >

これは息子(13歳)になったつもりで母であるわたしが書いたノンフィクションの物語です。

2023年11月11日、息子は柔道の全国大会に出場しました。
家族みんなで応援して臨んだ試合でしたが、惜しくも3戦目で敗退。

敗退後、今までに見たことのない顔をして、彼は涙を流し続けました。

もらい泣きをぐっと堪えて、私は様子を見守りました。

「いい経験になった」という簡単な言葉では語れない、昨日の気持ちをショートショートという形でここに残したいと思います。

次回「母の視点で綴るノンフィクション物語」に続きます。

(つづく)

****************

おまけ! 2023年の振り返りをちょっとだけご紹介します。

私は”会いたい人に会いに行く”活動家です。
うれしいご縁に恵まれて、活動の場が広がり続けています。

活動の記録はInstagramで発信中。気になる方はのぞいてみてください。フォローも大歓迎です!

#会いたい人に会いに行く
#行きたい場所に行く

内発的動機付け(=ワクワク)により「会いたい人」に会うことができている2023年の活動を引き続き少しずつ振り返って、マガジンにもまとめていきたいと思います。

最近思うことは、「この2つのことに向かっていれば、間違いない」ってこと。

自分の内側から沸き起こる「〇〇したい!」がいい未来につながっていく感覚です。

****************

準レギュラーを務めるビジネス系Podcast 「働き方ラジオ」がライフワークです!と大きな声で公言しています

ビジネス系Podcast

様々なPodcast番組を聞くのが大好きで、特にビジネス系Podcast 「働き方ラジオ」は3年聞き続けている間に何度かゲスト出演させていただきまして。気づいたら準レギュラーになっていました。番組のプロデュースにも参画中。

ゲストをお迎えする回では、対談前の「働き方ラジオの控え室」にてミニトークで出演しています。

ではここで、今週の新着をご紹介します!「その瞬間を切り取った写真」のように、その時の感情を声が伝えてくれる独り語りのミニトークです

『#139 【番外編ミニトーク】 大副業時代から大起業時代へ?』

こちらからどうぞ!▼

"実は水面下で進んでいる田中の起業プロジェクト。メンターとの会話からの気づきや、来たる大起業時代について話してみました"

「働き方ラジオ」解説より


最近の活動の様子をパーソナリティと2人でざっくばらんに話している回はこちら▼

関係性作りの天才リサさんに、人と繋がり、仲間になっていくための秘訣を聞きました。バイブルである書籍「サードドア」の話も出てきます。

「働き方ラジオ」解説より

リサさんが温度の伝わる文章を書ける秘訣は、小さい頃から続けていた「文通」でした。営業に必要な提案力についても話しました。

「働き方ラジオ」解説より

****************

リモートでお仕事をお受けしています

ご依頼、お問い合わせはお気軽にX(旧Twitter)FacebookメッセンジャーからDMをいただけますとうれしいです。

< 執筆案件の一例 >

・イタリア発コラム、エッセイ、現地レポート(写真付き)...アート&歴史探検、ファッション、日常、教育など

・取材記事制作...経営者の方の価値観や哲学を対話の中から引き出し、思いが伝わる対談記事を制作することが得意です!リモートでお話を聞かせてていただき、記事に仕上げます。

< 各種新規プロジェクトに参画中 >

オンライン、オフラインでのコミュニティ運営の経験を活かしたコミュニティ作り、中の温度をあたためる、アイデア出し、壁打ちなど、形として見えにくい仕事が得意です。

「何かビビッときたぞ!」「一緒に新規企画や事業を企てたい!」という方がいましたらお気軽にDMでお便りをください。

< 読むPodcast「働き方ラジオ」編集室>

読む「働き方ラジオ」編集室には、ライター、校正を仕事としているメンバーが所属、音声メディアを思いが伝わる読みものに再編集しています。

合言葉は、「読者ファースト」。

お仕事のご依頼をお受けしています。お問い合わせはお気軽にDMでお便りいただけるとうれしいです。

・音声コンテンツの記事化
・社内外ラジオの記事化
・社長の思いを伝える記事制作
など






こちらの記事が気に入っていただけたら、うれしいです!サポートしたいと思っていただけたら、さらにうれしくなります!わくわくする未来を想像して活動費にさせていただきます。