公認会計士試験〜管理会計論の勉強法〜

お久しぶりです!

大して忙しくもないのにシンプルに投稿をサボっていました。

実は最近、大学の後輩(短答生)からちょうど短答管理について相談を受けていたので、状況を教えてもらいアレコレ聞いて修正案を出したところ

「先日の短答直前答練でA判定の得点を取る事が出来ました!」

と報告を受けたので早速記事にしようと思った次第です。

前回の企業法よりも、今回の管理会計や財務会計などの計算科目のやり方については特に自信があり、再現性もかなり高いと思っています。

特に得点の振れ幅が"一般的に"激しいと言われるこの科目で"安定して6割前後"の得点を取る戦略に関しては、月並みの表現ですが

「このやり方が最適解」

と言えるほど自信があります。

この科目に関しては上振れを期待するのではなく、下振れするリスクを極限まで抑えた勉強法と本試験当日の立ち回りがとにかく大事になってきます。

それでは以下で具体的に全体的なやり方を説明していきます!

ここから先は

1,997字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?