見出し画像

☀️ChatGPTをなるべくわかりやすく☀️

みなさんおはようございます!

今日は最近なにかと話題のChatGPTについて簡単に出来るだけわかりやすく説明しますね!

※アプリの説明の後に簡単にChatGPTの説明してます!

今はアプリで出来るのでめちゃくちゃやりやすくなりました!(全部英語表記の説明なのでそこはやりやすくない。。)


アプリの使い方

1️⃣アプリをダウンロードして開いたらログイン画面が出るので任意のメールアドレスを登録するか登録した事ある方は登録済みのメールアドレスでログインします。

任意のアドレスはGmailとか普段使ってるので問題ないと思います!

2️⃣ アドレスを入れてログインすると↓↓

(不正確な回答をすることがある)

(センシティブな情報は共有しないで)

(入力したデータをChatGPTの改善に使っていいか設定してください)という注意書きが出てきます。

Continueをタップして次の画面に行きます!

これが実際にログインしていよいよ質問したりしていこうとする画面です!

質問のやり方🙋

1️⃣画面下のMessage欄に質問を入力して↑ボタンをタップして送信すると、ChatGPTが回答してくれます!

ちなみに日本語で質問すると日本語で回答が来ます!

今現在はブラウジング機能や プラグイン機能は利用できません!

質問の終わらせ方

1️⃣会話画面右上にある「…」ボタンをタップします。

2️⃣開けたメニューから「New Chat」をタップすれば今の会話を閉じてスタート画面に戻ります。また新しい会話や質問を始められます! 

以前にした会話・質問に行くにはトップページか会話画面の両方から、以前の会話に移動できます。


トップページにいる場合は、右上の「…」ボタンを押して開いたメニューから「History」を選びます!

これまでにした会話や質問の履歴が表示されるので、開きたいものを選びます!

会話画面にいる場合もほぼ同じです!

ちなみに自分がした質問や相談がChatGPTの学習データとして活用されるのが嫌な人はこの設定をしてみてください!

1️⃣右上の「…」を押してsettingを選びます!

2️⃣設定画面が開くので、今度は「Data Controls」を選びます!

3️⃣「Chat History & Training」と書いてる項目がありその横にボタンがあります!これを押すとOFFに!
デフォルトではONになってて入力した内容を開発元であるOpenAI社がChatGPTの改善に使っても良いという意思表明をしている状態です。利用されたくない人はOFFにしてくださいね!

OFFにしたからといってOpenAI社が会話や質問を見る可能性がゼロになるわけではないですが、犯罪とかへの悪用を避けるためにチェックはしているそうです!


こうして記事を書いてる時禁煙の禁断症状がでて手が震えます。。笑


以下は簡単なChatGPTの説明です!

ChatGPTは、OpenAIが開発した大規模な言語モデルです。(要は色んな事を教えてくれるって事です笑)

人工知能の一種であり、自然な言語処理に基づいて会話を行うことができます!

ChatGPTは、過去のデータや文章を学習しており、それに基づいて質問や会話に対する回答を生成します!

例えば、あなたがChatGPTに質問をすると、AI(人工知能)はその質問を理解し、それに対する最適な回答を生成するために学習データから得た情報を活用して教えてくれます!

ChatGPTは、様々なトピックや質問に対応できますが、その知識は2021年9月までのものです。

つまり、最新の出来事や情報については把握していない可能性があります。。。

ChatGPTは、教育、情報検索、クリエイティブなアイデアの生成など、様々な目的で使用することができます。ただし、正確な情報を提供するためには、確認済みのソースや専門家の助言を利用することをおすすめします。(ある程度の手助けは出来るけどもっと詳しくは専門家に聞いてって事ですね笑)

ChatGPTの目的は、あなたが情報を手に入れたり、質問に答えたりするのを助けることです。


以上がざっくりな説明です!

結局の所まだ専門家の方が優れていると言う事ですね!

でも簡単な事とか少し知りたいけど専門家にお願いする程ではないって内容ならありですね!

あくまでアドバイスだから過信し過ぎないようにしましょうね!

これからの進化が楽しみです!

禁煙の禁断症状の治し方?逃げ方?もChatGPTに聞いてみよっと笑

では今日はこの辺で!

冷てーなーーー


あ、ちなみにChatGPTのアプリ今はiPhoneのアプリしかまだ出てないそうなので!

Androidユーザーは少しお待ちくださいね!

フォローやスキお願いします!


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?