ウェブ解析士ってどうなの?何をどう学ぶの?

デジタルマーケをかじっている方は耳にしたことがあるのではないでしょうか。「ウェブ解析士」今年1月にウェブ解析士、6月に上級ウェブ解析士を取得したので、気になっている方に向けて記事を書こうと思います。

読んで欲しい人

・ウェブ解析士試験を受けようか迷っている人
・難易度は?使えるの?にお答えしたいと思います。

まず、ウェブ解析士とは・・・

公式サイトから引用↓

38000名越が受講した実践資格「ウェブ解析士」ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するために基礎となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。

ウェブ解析というのは、「グーグルアナリティクスなどサイトの解析ツールを使ってウェブの解析をすること」です。どこからこのサイトに来たのか、デバイスは何か、そしてページで達成したい目標の改善を行うことができることがウェブ解析士だと考えます。

ウェブ解析士の3つのレベル

名前がややこしいですが、ウェブ解析士試験には3つのレベルがあります。(名前どうにかしてほしい・・・)①ウェブ解析士②上級ウェブ解析士③ウェブ解析士マスター。ひとつ上のレベルの資格を受けるには必ず①から取得していくことが「必須」です。飛び級はできません。ご注意ください。レベル感と費用は以下です。

ウェブ解析士
レベル:グーグルアナリティクス初めて触るレベル。CPCやCVの計算方法にあまり馴染みの無い人。
費用:17,000円
※セミナーを受けたい場合には+10,000円)、別途テキスト料金

上級ウェブ解析士
レベル:グーグルアナリティクスなどの解析ツールのデータを元にクライアントに具体的な改善提案をできるレベル
費用:86,000円(2日間の講義必須)

ウェブ解析士マスター
レベル:指導能力及びコンサルティング能力が求められるレベル
費用:40万
Ⅰ マクロ解析レポート講座 100,000円(税抜)            
Ⅱ ミクロ解析レポート講座 100,000円(税抜)
Ⅲ 講師養成講座 200,000円(税抜)

しょっぱなから万を超えてくるなかなかお値段が張る資格です・・・。

「ウェブ解析士」取得してよかった点・悪かった点

よかった点
・テキストがわかりやすく用語や計算式の基礎を固められる
・(一応)ウェブ解析士を名乗れる

残念だった点
・受講料が高い(更新料もある)
・ウェブ解析士は初級の初級の初級レベルである
・取得したからと言って分析能力は上がらない実務が必須

試験の内容
試験は2つのパートがあります。

①オンラインテスト:4択問題で60問(60分)
CPCやCPA の簡単な計算がメイン

②レポート:①終了後2週間以内に提出
グーグルアナリティクスの基本データ(セッション・ユーザー数)を見て数字をエクセルに入力・数行の提案を記載

難易度

テキストを3回ぐらい読み、セミナーに参加すればほぼ問題なく取得できるレベルです。ただ、最初、キストの分厚さに結構ビビりました。5センチぐらいはあります。

どのような資格も同じだと思いますが資格の取得自体に特に意味はないと感じました。ただ、CPCやCPAなどの用語や計算方法を知らない人からするとある程度基礎知識は身につけられるかと思います。逆に分かっている人からすると簡単すぎると思います。その為、急遽デジタルマーケに配属されてしまって右も左もわからない。という方にはおすすめです。

進め方

私がウェブ解析士取得までに行ったステップです。

①本屋さんでテキストを購入
②2、3回テキストを読み込み知らないことは覚える
③事前セミナーに申し込み受講する
④一ヶ月先ぐらいの受験に申し込む ※申し込みから2週間ぐらいの間いつでも受験できます
⑤セミナーでもらった計算問題を解き直し、用語の確認をする
⑥オンラインで受講

事前セミナーについて

独学で勉強しオンラインでテストを受けることもできますが、再試験がどうしても嫌だったのとレベル感を確認したかったので私は事前のセミナーを受けました。

・費用:1万円
・場所:私は大阪だったのですが南港のATC でありました。梅田とかにしてほしいなと切実に思いました。
・時間:3時間ぐらいだった気がします。
・内容:テキスト内容ピックアップ→計算問題演習→テストを受ける際のポイント注意点など
・感想:計算問題が一通り見直せたので準備運動になったなと思いました。ちょっと高いですが、再試験を考えるとまあ、、よいかなと思います。

受講検討している人に向けて

グーグルアナリティクスのGAIQ や他の解析系資格もあると思いますが、ウェブ解析士試験はもちろん日本語なので理解しやすいと思います。また、不安であれば事前セミナーを受ければ安心です。すべての用語や計算方法考え方がすぐに出てくる状態であれば必ず受かると思います。テキストに長々と計算式が記載されていて頭が痛くなりそうですが、概念が分かっていれば丸覚えする必要がないので概念の理解をおすすめします。(例:CPCはCost per Click =クリック毎のコスト=費用/クリック数)また、取得したからと言って一目置かれるものでもありません。デジタル界隈の方々に自慢すると若干冷ややかな目で見られる可能性もあるので、ご注意を。初心者の方は、テキストを理解しながら自社のサイトで数値を実際に確認しながら学ぶことをおすすめします。そうすることで理解が深まるきっかけになると思います。

ちなみに、私はウェブ解析士の内容だと物足りず一個上の「上級ウェブ解析士」を3ヶ月後に受講しました。その内容はまた別記事で!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?