見出し画像

レース編みを始めたきっかけ

私がレース編みをするようになったきっかけは、今は亡き祖母のお陰です。

まだ学生の頃、田舎に住んでいる祖母から段ボール箱が届きました。
中には、沢山の毛糸玉と編み針…Σ(・ω・ノ)ノ

祖母の手紙には、
『目も見えにくくなり、肩もこるから、使ってくれ。』

手先の器用だった祖母が、高齢になり編み物やめるからと送ってきたのでした。
その中にたった一玉だけ、白いレース糸が混ざっていました。

『レースって、編んで作ることできるの?』
と興味を示した私は、母親から少し基礎を教わり、その後テキストを片手に編むようになりました。

それまでは編み物なんてしたことなかった私。
初めは全然上手くいかなくて、投げやりになったりもしましたが、上達していくうちに、のめり込んでしまいました。


レース編みなんて、本当に非効率( ̄▽ ̄;)
編み目が細かくて、編んでも編んでもなかなか作品が大きくならない。
でも、どんどん編んでいくと、その編み目の美しさ、繊細さに魅了されました。
作品にも愛着が湧きました。

私自身はレースなんて似合うような柄ではないですが、レースはとても大好きです。
レース編みを好きになったきっかけを作ってくれた祖母に感謝です。
(未だに棒針編みは満足にできないことは内緒)



下の写真は、昔編んだ作品です。
今でも自宅で使っていますよ。

こんな小さめドイリーで、コースターなんかにも↓

作家友達にプレゼントした、大きなドイリー↓


☆★☆

そしてそして…
もっと小さいドイリーで、アクセサリーなんか出来ないものなのかな…

と思って、数年前に手を出したのが、
『タティングレース』。

こちらはかぎ針ではなく、タティングシャトルという舟形の糸巻きを使い、編むというより結び目を繋げて作っていく手法です。
より小さなモチーフを制作することが出来ます。

こちらは、紫陽花をイメージして制作しました。
お花はタティングレース、葉っぱはかぎ針編みです↓

夏にはひまわりが好評でした↓

コロナ禍ならではのマスクチャーム↓

もちろんタティングレースで大きな作品も出来ます。
下は友人リクエストのチョーカー↓

きっかけを作ってくれた天国の祖母。
お陰で時々思い出しながら手掛けています。

おばあちゃん、本当に有難うね(^∇^)

一部は以下のハンドメイドサイトで販売もしていますので、ご覧になってみてくださいね❤️

minne

creema