見出し画像

迷你環島5日目 台東-宜蘭-台北

いよいよ最終日です。今日はほんとに帰るだけです。花蓮に寄る予定だったり、宜蘭でもう一泊とか考えましたが、荷物と予算の都合で帰ります。
 
 
 

▽さよなら知本、久々台東

画像1

今朝はいい天気でした!本当は知本〜台東までの台鐵を買っていたのですが、知本駅に行くバスに乗り続けると台東市内へ行けることが分かったので予定変更です。(台東駅から台東市内が若干遠い)
 
 
 
 
8時くらいのバスに乗るためバス停へ。ぼーっと時刻表見ながら待ってたらバスが来たみたいでクラクション鳴らして教えてくれました。助かった(笑)
 
 
 

画像2

のどかです。やっぱり山に囲まれるのは最高〜落ち着きますよね〜(盆地育ち)

画像3

台東大学を経由したのでそこから沢山学生が乗ってきました。不便なんやろうけど、こんなのどかな中大学生できるのいいなぁ〜。かくいう私も大学の裏手は山、前面は田んぼ、駅も遠いよ〜っていう環境で大学生活を送りましたが。
 
 
 

▽台東といえば! 

画像4

9時前にバスターミナルに着いたので、そのまま目指すは朝ごはんに米苔目!ここ有名やけど初めて行きました。開店と同時に入れましたが、並んだしすぐに満員になってました。すごいなぁ。
 
 
 
 
そんなに時間も無いので駅に向かいます。なんやかんやで台東って結構来てるのでちょっと思い入れもあったり。

画像5

めちゃくちゃ分かりにくいんですけど、奥にクリスマスツリーがあります。緑でなかなかセンスいいです。でもこの日はすでに3/1。いくらなんでもほったらかし過ぎですね。せめて春節終わったら片付けてほしいですよね。

画像6

ほら。HAPPY TAITUNGなんて書いてるけど、バイクのにーちゃん半そで短パンやないかい!これも面白いところですが。
 
 
 

画像7

画像8

もう台東に来ることはないかもしれない!(5月末に帰国予定)やっぱり食べておこう!と思って、台東駅にあるジェラート屋さんへ。前から気になってたんです。初鹿鮮奶と洛神花にしました。おいしかったですyo!!!!
 
  

画像9

さて、帰ります。5時間かけて宜蘭へ。これしか切符が取れなかったんです。のんびり車窓からの眺めを楽しみましょう〜!また!山側の席ですけどね!
 
 

画像10

画像11

画像12

全然人乗ってまへんねん。ほぼ各駅みたいな止まり方するのですごく時間かかります。

画像13

わあ!久しぶり!久しぶりの玉里熊です!また行きたいな、玉里。

画像14

画像15

途中の駅で月が落ちてました。月ってちっさいですねぇ、、、冬山站にありますよ。
 
 
 
 

▽宜蘭!

画像16

帰ってきた気がする〜!幾米の方じゃなくて裏の出口です。駅舎もかわいい!うろうろしてから帰る予定でしたが、この日は連休最終日。ここからバスで買えるんですがぜーーーったいに120%渋滞するので、のんびりせずに帰ることに。(ちょっと疲れてた)
 
 
 
 

画像17

葛瑪蘭で帰ることにしました。渋滞見越して乗ったけど、結果ほぼ渋滞なく1時間半ほどで台北に到着!
 
 
 
 

▽ただいま台北

5日間、4日半って感じですが、こんな感じで私の迷你環島は膜を閉じました。今回は行ったことがない所へ行ってみよう!が主なテーマだったので概ね達成できたんじゃないかなーと。南部では旅っぽいことも沢山ありましたし、楽しかったです!おしまい!
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?