ホテルステイ
台湾もまたコロナが流行ってきて、少し緊張感が出てきています。もともと今月はどこか旅に出よう〜と計画をしていました。が、コロナ、、、ってことでギリギリまで悩み、辞めました(泣)
こればかりはしょうがない。
でも旅には出たい。温泉とか行きたいなぁ。でも温泉ってなると大浴場やとコロナ危ないよなぁ。せめてお風呂。
もちろんコロナにはかかりたくないけれど、台湾でもしかかったら数日間の行動記録が全て全国民に向けて発信されるのが嫌すぎる!絶対に「案××××× 日籍 女性 20代」みたいなん書かれるからバレるし!
、、、台湾に来てお風呂に入ったのって礁溪に温泉(公衆浴場)に行ったのと迷你環島で知本温泉に行ったのだけ。あと足湯とか?手湯とか?
ってことで、台北もしくは近郊でホテルステイすることに♪とはいえ、近場だと桃園とか?ダメダメ!1番コロナ流行ってる(泣)礁溪とか基隆とか九份とか?いやぁ、雨だよね多分。わざわざ出かけて雨なのはやだねぇ。
といろいろ考えながら結局台北でホテル探しをしてたのですが、なんせ高い!一人というのももちろんあると思いますが、サンルートのようなビジネスホテルでも素泊まりで1300元以上する。
この際だから♪と思って『圓山大飯店』とか『大倉久和大飯店』とか『regent taipei』とか見てましたがね、撃沈。優雅にホテルステイ♪なんて思ったら4,000元位はしました。たまに安い部屋を見つけたら、台湾あるある?【窓なし】だったり。(興味本位でマンダリンオリエンタルを調べてみたら16,800元でした。え?元だよね!?)
そして今回決めたのは
【國聯大飯店】國父紀念館の近く。
Booking.comのセール価格+会員特典でグレードアップだったので、「豪華雙人房」に決めました。「標準雙人房」よりも広いみたいです。平日一泊素泊まりで1,479元....普段ホステル泊まりの私からすると、3泊分のお値段。いや、でも今回の目的はお風呂ですから!(ちなみにホテルの部屋に書いてあったこの部屋の正規の値段は6,800元だそう。それはさすがに高すぎおすぎ🙄)
せっかくのホテルステイなのでチェックインギリギリからチェックアウトギリギリまで堪能しようと準備開始。
まずはマツキヨへ!(台湾にもあるんですよ、松本清)
入浴剤を3つほど購入しました。
チェックイン15:00〜翌日のチェックアウト12:00まで、3回はお風呂に入ろうという魂胆。
日本にいても入浴剤ってバブかツムラの漢方のばっかりで(好きやからいいんやけど)こういう可愛いのは買うこと少なかったので選ぶのも楽しかったです。
國父紀念館、なんやかんやでよく行く地域なので全く特別感はないのやけども。バスで15分くらいやし。せっかくやしと思って、当日の夕飯と翌日の朝ごはんもしくはブランチできるお店を検索。
一瞬血迷ってホテルの朝ごはん追加しようと思ったけど、500元近くする上にコロナ対策でビュッフェじゃないらしいのでやめました。
さてさて、15:00になったのでチェックイン!
そういえば101がよく見える道だった。
結構リアルによく通る道なので、ホテルに入っていくのはなんか変な感じ。
實聯制のスキャンを済ませると、ホテルの人がドアを開けて盛大なお出迎え!(検温)
チェックインの時のフロントのお姉さんは多分新人さんって感じの人やった。このご時世、なかなか練習にもならんよね、、、少しでも役に立ったかしら。何年後かにきっとまた日本人来るでしょうから。日本語も英語も使わなかったですけどね。
私の前に二組チェックインしてる家族連れがいました。私だけじゃないのが分かってちょっと安心。
今回のお部屋は15階。
エレベーター降りてすぐのお部屋だったけど、特に物音とかは気にならずに過ごせました。人が少ないからかな。
さて、いよいよお部屋へ〜!
(すでにかばんを置いていますが)
思ってたよりも広い〜!豪華雙人房!二人でも十分寛げる広さです。ひとりやけど。
この青いチェアが座り心地良くて連れて帰りたかったってくらい。いい感じの角度。ボコボコしてるから座りにくいかと思ったら心地よいのですよ、これが。
おうちのテレビが壊れたまま3ヶ月位過ぎてるので、久しぶりにテレビを見ました。流石に近いので椅子は移動させました。この椅子いいわぁ。
椅子側から見るとこんな感じです。
茶色の大きな扉はクローゼットと冷蔵庫とか金庫とか。
コーヒー、紅茶、ジャスミン茶とお水がありました。
ベッドの後ろの窓からは浴室が見えます!
(もちろんカーテンはあるので、誰かと泊まっても安心です。)
なんで海外のホテルってガラス張りにしたがるのだろうか。日本じゃないよねぇ。
浴室はこんな感じ〜!夢の!憧れの!猫脚のバスタブ!(ちょっとがっしりしてるから猫脚と言うよりはライオンの脚って感じ?)
反対側にはシャワーブースもあります。
このバスタブがめちゃくちゃ大きい。
うとうとしようもんなら溺れる。普通に溺れる。
さて、お部屋はこんな感じ!
今回はやりたかったことをやりながら、何にもしない普段通りの生活をします!矛盾!
①テレビを見る
は、もうBGMとして流してたらおっけー。
②おやつを食べる
ってことで!ホテルに来る前に大好きなカフェの大好きなケーキをテイクアウトして持ってきました。
おいしくて大満足〜🍓
安定の美味しさでした!
③お風呂を満喫!
入浴剤3つ買いましたからね♪とりあえずシャワー浴びてから湯船へ。もう幸せですよ。お水も持ち込んで水分補給しながら。ガラス窓からテレビ見える!と思ったらお風呂が深くて見えなかった。
ちょっとのぼせそうになったら一旦上がって、ホテルのバスローブに身を包み、お部屋でのんびりしたあとにまた湯船へ。
そんなことしてたら2日間で7回もお風呂に入ってました(笑)いいんです、この為に来たんだから。
お部屋からはぎりぎり101も見えました。
お部屋を選べば綺麗に見えると思います🌟
④食べたことないお店で食べる
ホテルの近所の今まで食べたことないお店で夕飯を食べました。ここは台湾に来てすぐの頃から知ってたけど来たことのなかった牛肉麵屋さん。スープめちゃくちゃおいしかった!
⑤お酒を飲む
せっかくのホテルステイならホテルのバーとかで♪ってしたいところですが、そういうホテルでもないしコロナ対策されてるしなんなら高いしってことで、夕飯を食べたあとスーパーで買ってきました。(ここのスーパーがうちの近所より品揃えがかなり良くて引っ越したくなりました)
おつまみはポテチを買うつもりやったけど、気分が変わってこれに。タイのお菓子です。甘くて好き。おっきなビスコみたいな感じのやつ。
ちゃんとコップに入れて飲みました。
⑥刺繍をする
今年の旧正月は九連休。まあ私は仕事なので、3日しか休みはないのですが、お店も閉まるし暇だなぁと思って以前に買った刺繍セット。やり始めようと思って持ってきました。
当たり前に説明書は中国語。
クロスステッチのキットですが、クロスステッチの中国語とか知らなかったです。そりゃそうか。せっかくなのでシェアします。
・クロスステッチ=十字針法
・フレンチノット=法國結
・バックステッチ=回針法
あ、ちゃんとミニミニ裁縫セットも持ってきてきました。(私が台湾留学するって時に、実家のお隣さんが持たせてくれたもの。まさかの手作り!写真は無いけど!)
ちなみにこの日はここまで進みました。作っているものは【紅包袋】
紅包はいわゆるお年玉的なやつですね。
⑦寝る!
おっきくてふかふかのベッドで思う存分寝ました!
引っ越す前のお家はダブルベッドでしたが、今のおうちはシングルベッド。今回のベッドはキングサイズらしいです(ほんまかいな🤚)
そんなこんなで21時間まるまる楽しんできました。
とってもリフレッシュ!
旅行好きな私ですが、普段はホテルステイなんてしません。もったいないと思ってしまうので。すぐに街に飛び出してしまいます。台北に泊まったからこそできるのんびり時間。お金の無駄と言われればそうですが、これだけお風呂に入れたのがほんとに幸せ!
ちなみに、、、たまにホテルで見かけるこれってなんですか?
これで合っているのか??
12:00にチェックアウトしてお家へ帰ります。
泊まってたお部屋はあそこかな〜って外から見るの楽しいですよね。この日は雨もやんでて気温もあがってて心地よかったです。
一泊だし荷物もこれだけ。(なんやかんやてヘビロテしてる台東のテントバッグ。これを買ったときのお話はこちらからどうぞ→◎)
トートバッグ1つで気軽にホテルステイ、いいですね!
さて今回はホテルステイのお話でしたが、少しおまけを。
最近オープンした漢方のカフェへ。
お昼にチェックアウトしてからお家へ帰って一旦荷物をおいてから、天気も回復して晴れてきたのでお散歩へ。
お散歩ついでに、最近オープンしたのを思い出して急やけども予約。
予約時間に「さっき予約したから席なかったらまた来るよ〜」のスタンスで行ったら、すぐに席を用意してくれて、予約限定のおまけももらいました。
メニューもおしゃれ、てかお店がおしゃれ!
開店の限定セットメニューも悩んだけれど
貴老茶にしました。
あとから来た向かいの席のお兄さんにそれは何?って聞かれて「長生茶だよ」ってすんごいシンプルに嘘ついてしまった。帰ってから気づきました。ごめんね、お兄さん。
ガラスに入ってる具材(お茶の種類によって違います)をお茶に入れて、スプーンでいただきます!
次回はデザートも食べたいな。
せっかく近くまで来たのでめちゃくちゃ久しぶりに私のソウルフードを食べて、やっぱり歩いて帰宅。
思いつきで実行してしまったホテルステイ。
もったいないとも思ったりしたけど、こんなに心が充実するのなら、たまにはいいなと思いました。
でもやっぱりウロウロするのが好きだから、早く自由に旅行できる世の中に戻ってほしいものです。
おしまい!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?