見出し画像

【連載・摂食障害5】摂食障害の「9つの真実」

【連載・摂食障害5】摂食障害の「9つの真実」
「サイコロジー・メンタルヘルス&日々のあれこれ」

※長く勤めていた精神科病院を退職し、“街の心理士”へと華麗なる転身?を果たした「りらの中のひと」が、心理学やメンタルヘルス、日々の出来事などについて感じることを綴っています。

 摂食障害の理解と対応についての連載記事の、第5回目です。過去記事は、マガジンからご覧いただけます。

 摂食障害(を始めとする精神疾患全般)は、誤解や無理解、レッテル貼りの対象になりやすいものです。今日では、さまざまな立場の人々が、正しい理解を促すための活動に取り組んでいます(前回ご紹介した、専門家による発信も、その延長と考えてよい)。

 今回は、全米摂食障害アカデミー(The Academy for Eating Disorders)が、専門家や関係団体とともに取りまとめた、摂食障害についての見解・「摂食障害9つの真実 Nine Truths about Eating Disorder」をご紹介します。そして次回以降に、この「9つの真実」に従って、摂食障害についての情報をお伝えしていきます。

Nine Truths about Eating Disorders 「摂食障害 9つの真実」

1.Many people with eating disorders look healthy, yet may be extremely ill.1.摂食障害をもつ方の多くは健康そうに見えるが、実は、深刻な病といってよい状態である場合が多い。   

2.Families are not to blame, and can be the patients’ and providers’ best allies in treatment.
2.摂食障害の責任が家族にあるわけではなく、治療においてはむしろ、家族は患者や医療者の一番の味方になりうる存在でありうる。

3.An eating disorder diagnosis is a healthy crisis that disrupts personal and family functioning.
3.摂食障害という病気は、個人や家族の機能に悪影響を及ぼす、健康上の危機を意味する。

4.Eating disorders are not choices, but serious biologically influenced illnesses.
4.摂食障害は、個人が意図的に選択してなる病気ではなく、生物学的要因が関わる深刻な病気である。

5.Eating disorders affect people of all genders, ages, races, ethnicities, body shapes and weights, sexual orientations, and socioeconomic statuses.
5.性や年齢、人種・民族、体形や体重、性的指向、経済社会的な地位の違いに関わらず、全ての人々が、摂食障害と無関係ではない。

6.Eating disorders carry an increasing risk for both suicide and medical complications.
6.摂食障害では、自殺の危険性やさまざまな合併症のリスクが高くなる。

7.Genes and environment play important roles in the development of eating disorders.
7.摂食障害の発症と経過には、遺伝(体質)と環境の両者が、重要な役割を演じている。

8.Genes alone do not predict who will develop eating disorders.
8.摂食障害の発症と経過を、遺伝(体質)だけで予測することはできない。

9.Full recovery from an eating disorder is possible. Early detection and intervention are important.
9.摂食障害から完全に回復することは可能である。早期発見と早期介入が大切である。

いずれも日本語は「りらの中のひと」による

引用文献


The Academy for Eating Disorders; Nine Truths about Eating Disorders
https://www.aedweb.org/publications/nine-truths  

(おわり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?