見出し画像

車のエアコンが効かない~これこそが車の買い替えのタイミング~

妻からエアコンの冷房が効かないと何度も連絡がありました。

最初は気のせいかなと思ったらしいのですが、5月に入ってから確実に冷房が効いていないとのことで、とりあえず車屋さんに見せることにしました。

またお金が飛んでいく。そう思いながらまずしたことは冷房が効かないときはこのような修理のが必要になると調べると書いてありました。


  1. エアコンガスが不足している。

  2. エアコンガスが漏れている。

  3. コンプレッサーが故障している。

エアコンガスが不足している

エアコンガスが不足している場合エアコンガスを充てんするという修理作業になるようで5000~8000円くらいの修理金額みたいです。乗り始めから12年のタントですがこのエアコンガスが不足している状態であることを希望していますが、たぶん12年も経っていれば下記の

エアコンガスが漏れている

という可能性が非常に高いでしょう。経年劣化によってガス管にひびや破裂が生じており、エアコンガスが漏れており、エアコンが機能しないということ。修理費用2~3万ということで修理納期は1週間が目安だそう。多分これくらいはしそうな気がする。正直お金かけたくないけど温暖化の夏を乗り切るにはエアコンは必須なことを考えると仕方ないかなと思っています。

コンプレッサーが故障している

コンプレッサーの寿命は7年から9年って12年乗ってるんですけど!と思ってこちらの可能性も非常に高く思っています。コンプレッサーの高官はコンプレッサー自体が高額らしく、車の交換を検討してもいいかもしれませんとのこと。

車の交換も検討してもよいって今や軽自動車で200万円時代に交換ってあんた!そんな簡単に言うんじゃないよ!と思ってしまいます。また、我が家では子どもが3人いるためシエンタやフリードなどのコンパクトミニバンを検討しているのですがそれはまだ先の話なので正直今壊れてしまうととても困るのです。

どうかコンプレッサーの故障じゃありませんようにと願いながら車屋さんへ行ってきます。どうなるんだろう車。自分の人生。

車と人生をかけるのは認知のゆがみが入っている気がしますよね。車がどうなろうとそこまで人生には影響がないというか。お金がいるから人生にも影響があるか。いやお金がなくとも人生に影響ないか。そもそもそんなに怯えなくてもいいかな。出たとこで決めればいいやということで、車屋さんに後日いこうと思います。





この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?