見出し画像

一番やりたくないことを認める(1)

これはね、もう働きたくないということですよ。考えなくても分かるのよ、うん。

というとすぐ終わってしまうので、前回記事からの経過観察でもまとめようかと思う。


悪いことがしたくなった23歳秋。

悪いことといってもちゃんと基準があって、
・法律・道徳・倫理に反するものはアウト
・社会的に生きていけなくなるものもアウト
・他人に大きな迷惑をかけるものもアウト
・あとはとにかく、心に飼ってる女児的にアウトなものはアウト
などなど。
どれみちゃんにぷっぷのぷー!されるものは駄目ってことです。分かりやすいですね。


これを守りつつ、「おっこれは悪いぞ????ワルだぞ????」となればOK。簡単ですね。

先日の記事作成後、ちょこちょこ実践を始めた。
例えば、
・普段なら開けてからちまちま少しずつ食べてたオイルサーディン缶詰めを、出来るだけで楽しい早さで食べる。
好きなものほど、無くなる寂しさに耐えかねてちまちま食べてしまうんですよね。
しかしワルの私は一味違う。
豪快に。サカナ!酒!サカナ!酒!一口も大きく!美味い!
ちまちま食べるより、大きな一口の感動がたまらない!!
なくなってさびしくなったら、またスーパーで探す!近所のスーパーも常備してくれ!この私のために!!!

めちゃくちゃ悪いですね。
同じ理論で、メンマのやわらぎも一度に豪快に食べるようになりました。
なくなったらまた買えばいいんです!!!!!!!

・クライナー初めて飲んだんですよね。これはパリピかもしれないですね。思ったより強くなくて安心しました。お酒のペースと量がちょっと増えただけで、別にこれはちょっとお仕事に疲れちゃっただけなので全然心配するようなアレじゃないです。ハイ。

・スマブラを買った。
苦手だから買った。
アクションゲームで無駄な動き多すぎる系ガール。
対戦で人に勝てない。へこむ。やりたくなくなる。アクションゲーム大体こう。

めちゃくちゃ悪いなァ〜?!悪すぎる。
絶対楽しめる確証があれば無駄にならないお金も、苦手なゲームに注ぎ込めば最悪すぐに遊ばなくなる可能性もある。これまでの私ではにわかには信じがたい。

買ったその日に妹とめちゃくちゃやった。
中盤、勝てない勝負が続く。やりたくなくなるが、しかし自分の給料で買ったSwitch。自分の給料で買ったスマブラ。すぐ投げ捨てるわけにはいかない。
妹ももう大きいので、攻撃が当たらない理由を相談したら一緒に考えてくれるし、「むずかしい」としょぼくれてると、「始めたばっかだからでしょ。慣れと経験だよ」と言ってくれる。優しいな!

何時間も続けてやってたら、あっという間に対戦数が100戦を超えた。その頃には、ピカチュウのリーチは短いが復帰が楽なことと、つい必殺技ばかり押してしまうけど、スマッシュ攻撃が使えると大分戦えるようになるとか分かってきた。
出来なかったことが出来るようになる。
やりたくなかったことが、もう少しやりたくなる。
ありがとう妹よ。
こういうことを少しずつ積み重ねれば、もう少し色んなことが自由になるんじゃないかしら。
次はネスくんを使いこなせるようになるべく研究中です。


平日の仕事が大変になると、休日の解放感にたまらなく喜びを感じてしまう。この「解放感」が脳に与えるエクスタシーは何物にも替えられないのである。
抑圧と解放。この周期によってきっと人は壊れる。いや主語がでかすぎるな。私はきっとこれ続けたら無意識のうちに壊れてしまう気がするわ。
「悪いことをしたい」ってのもやや自傷行為気味だな......ということも薄ぼんやりとは自覚しつつ、まぁもうちょっと気が済むまでやらせてやろう......と心の女児が言っているので、もうちょっと今までやりたくなかったことを続けるなどしてみようと思います。

画像1


経過観察はこのあたりなんですが、もう一つ気付いたことがあったので、また近々まとめようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?