見出し画像

第7話 グアナファトを満喫するの巻

大変長らく、お待たせしました。
かなり期間が空いてしまいました💦
旅満喫⇒寝る⇒満喫を繰り返しておりました!!!

前話では、ピピらの丘からの素晴らしき景色をお見せしました!
今回はですね、グアナファトの観光を楽しんでいこかとおもいます!
それではHere we go〜!

初めに言っておきます。
グアナファト編、全日腹壊してます。
裏話やけど、1つスポットを訪れては、お花を摘みに宿に戻ってます。ほんまに腹弱いって辛いね!慣れたもんやけど。

まずは、朝食から!
こちら!!!

「Santo Cafe」(通称:橋の上のカフェ)
1番人気?のメニュー、卵の中は選べる。マッシュルームにした。
ちょっぴり高め。単位はペソです。(1ペソ10円)

グアナファトで有名な「橋の上のカフェ」と呼ばれるカフェ!(いや、名前そのままやん)
まぁ、分かりやすくて良い。
ガチで美味かった。ちょい高かったけど、メニューはこんな感じ。久しぶりにこんなちゃんとした飯食った🥺

「イダルゴ市場」

次に訪れたのは、「イダルゴ市場」!
この街で最も大きな市場。
例えるなら、デカい体育館の中に色々あるよって感じ。ご飯や雑貨。
ここで初めて、店頭の手作りの物は「No Photo」であることを知った。手作りの店はかなり多いらしい。買おうと思って検討してた中、「おい、外国人、写真撮んなや」、的な雰囲気で言われたからこの店では何も買わなかった!!!!
それよりまぁとにかく腹が痛かったので、退散‼️
道中にもほんまに色々買いたい雑貨が盛りだくさん。

「口付けの小道」

そして、次に訪れたのは、「口付けの小道」というところ!
この小道を挟んで、カップルがお互いのミニバルコニーからキスをしていたそう。
実際来てみた。
「いや、しょぼっっっっ!」
正直な感想^^
まじでそもそもなんかよく分からんし、家の隙間に突如現れるし、人全然おらんし笑
めっちゃただの住宅街。うーむ微妙!
こんなこともあるわな。
今もこの家に人は住んでるらしく、登って写真撮ることも出来るけど、金取られるらしい笑

そしてグアナファト最後は、待ちに待った音楽隊‼️
グアナファトの伝統らしく、「Callejoneadas Guanajuato」と言われる、学生音楽隊(1部大人もいる?)と音楽を奏でながら、街を回るというもの。初日からずっと気になってた。
そしていざ参加!
こんな感じ。しょーみ歌は1個も分からん!!!でもなんかみんな酔っ払ったりしてるしおもろい。

途中から、音楽よりも漫談?みたいなのが始まって、めっちゃおもんなくなった!!!!
スペイン語分かればおもろいんかなぁぁ。

最後はお客さんを巻き込んだ寸劇のようなもので、何も分からずとてもつまらんかった!悔しい!ずっと音楽でワイワイしたかったなぁぁあ。と、思いつつ、最終日の夜を満喫。

これが終わって宿に戻ると、大学の所属しているゼミで、新しく入る子たちに向けたゼミの説明会があるとのことで、一応副ゼミ長をさせてもらってるので参加。
みんなと久しぶりに話せて超楽しかった。
旅ももちろん楽しいんやけど、ゼミのみんなと会いてぇぇぇ。と思ったグアナファト最終日でした。

次回!オアハカへ向かう、の巻!
予告:さっそくミスから始まります。
ではでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?