見出し画像

「福顔美人」のおばあちゃんになりたい

人は年齢を重ねるほど、その「生き方」がどんどん如実に「顔」に出るなと感じています。

たくさんの人生の大先輩たちに会い、時にはその暮らしのサポートをさせてもらってきましたが…
同じ年齢、同じ土地で暮らしていても、当たり前だけど、生き方ひとつで全くその顔つきが違う。険しい顔をしている人や、表情の乏しい人、いつもニコニコしている人…

「険しいお顔の人がダメ、ニコニコしている人が良い」とか、そういう話しではなく

一人一人に生きてきた歴史があり、人生の波を乗り越えた、その過程で染みついたものが自然と「顔」に現れる様子を見ていると

私は人生色々あるけど「優しい顔つき」になっていきたいと思います。

笑い皺がクッキリで眉毛が下がっている、普通の顔がいつも「ニコニコ」している人。
そういう人を私は「福顔」とコッソリ呼んでいるのですが…
福顔の高齢者に特に共通している点は?と言うと
*人には優しく、思いやりのある言葉を使う
*誰かのため、地域のためにと行動している
*好きなことをすぐ言える
*笑顔で話す
*感謝の心で人の輪に入る などです

皆さんとっても朗らかな、でも力強いエネルギーを放っていて「こんなおばあちゃんになりたい」と思わせてくれる、美しい人たちばかり。

この「福顔」になるための心がけ、生き方は、例え自分のカラダがどうなっても実行できること。
だけど、それはカンタンなことでも無くて。少なくとも今の私は、まだまだ「その域」には到底、達していません。凄いなぁ、あの方たちは。

わたしも幸せな「福顔美人」のおばあちゃんになりたい!だから、今日からまた気持ち新たに、この教えを胸に抱いて精進していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?