見出し画像

行動力が止まらない人の、思考

スポーツやエンタメの
「ハイライト」や「ダイジェスト」

ハイライト=「結果」なわけだが
結果ばかり見ていると
「あの人、すごい」という感覚と共に
「自分は〜」という「比較」の感情が
生まれてしまいがち。

SNSも全く同じで、キラキラな場面を切り取って投稿することが殆どだろう。

その、キラキラな場面だけを見ては
自分と比較して勝手に落ち込んでしまう。

大事なのは、そこに至る「プロセス」にあるのに。
プロセスが見えるようになると
比較ではなく、「共感」や「リスペクト」が生まれる。

失敗したこと、上手くいかない過程
モヤモヤや不安
そんな事まで見せてくれる人こそ
ファンが多いのも、納得。

「自分も頑張ろう」と思わせてくれる魅力がある。

私も、行きたい目的地があるから。
叶えたい、目標があるから。

行動を止めず、歩み続けるために
プロセスをみること、みせること。
忘れずにいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?