見出し画像

day2変数と乱数

おはようございます。
平日は仕事でなかなかScratchに触る時間が取れないのですが、お気に入りがつくと勉強のモチベーションも上がります。
今日は少し進み、乗り物ゲームを通して「変数」と「乱数」を学びました。

乗り物ゲームを作成中

学んだこと

  • ステージ座標(x,y)

  • 乱数の使い方

  • 変数の使い方

変数とは
変数は、プログラムで使う「箱」のようなもの。箱にはデータを入れられる。例えば、りんごの数や名前など。後でそのデータを使う時に便利。

乱数とは
乱数はコンピュータがランダムに生成する数値のこと。プログラムで使うと、たとえばゲームの乱数イベントやランダムなデータ生成などに使われる。

変数と乱数の使い分け

変数 

  • プログラム内で特定の値を保持するために使います。この値は、プログラムの実行中に変更されることがある。

  • 例えば、ゲームの中でプレイヤーのポイントや位置を保持するのに変数を使います。これらの値はプレイヤーが行動するたびに変わりますが、ある時点で特定の値を持っています。

乱数

  • プログラム内でランダムな値を生成するために使います。この値は、プログラムの実行中に変わることがありますが、その変化はプログラマが制御することができます。

  • 例えば、ゲーム内で敵の位置をランダムに設定したり、カードゲームでのカードの配布をランダムに行ったりするのに乱数を使います。これらの値はランダム性が重要であり、特定のパターンに従っていない必要があります。

まとめると、変数はプログラム内でデータを保存するための箱であり、乱数はその箱にランダムな値を入れるための道具。

所感

その他、スクリプトをコピーできる便利な機能
「バックパック」の使い方が分かりました。また、スプライトへドラッグしても直接スクリプトをコピーできるよ!まだ作成中なので完成できるように頑張ります^^


勉強に使用している本はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?