見出し画像

新企画「コミュニティバスの旅」in兵庫県の田舎町

どうも、りおたろうザウルスです🦕

さ、大人なので予算2000円(10回乗車可能)

前から気になってたけど、改めてとりあえず乗ってみたくなったので、明日からバス停の位置とか具体的に把握してみます☺

バスに乗ってれば自家用車のガソリン代も気にせず移動できる(いちいち小言言われるのめんどくさくなった)し、景色も変わって楽しそう🚎どこまで連れてってくれるんだろう?

経験上ある程度は想像できるけど、多分意外と遠くまで連れてってくれるだろうし、予算200円(往復)で1日中楽しめる予感。てかダイヤが少なすぎて一旦乗ったが最後、帰ってこれなくて1日かかると思う(笑)

トイレ休憩をどこでするかがポイントやけど、なんか楽しそうなので平日に決行してみようかと思います😊☺♥土日祝日は運行してないだろうしね。簡単なお弁当(多分具沢山のおにぎり2つ🍙🍙)用意して思い立った時に決行したいな。

そういえば以前は、コミュニティバスの乗車券を黄色い画用紙で手作りする立場だったなあ~
仕事というよりは、工作って感じで楽しかったなーまさか役場の職員が手作りでやってるとは誰と思うまい🥲(笑)
他の、脳みそ使う仕事が溜まってる時にやると、いい気分転換になってたのを思い出しました😅

そして今日はふらっと役場の税務課(厳密には用事があったのは国民健康保険課?)に顔出したけど「こんにちは〜」って向こうから明るく声かけられたので「こんにちは〜☺」って返しときました。

印象アップ作戦懐かしいな~とか思いながら👿(笑)

色々調べたら、母には年末に役場から臨時収入があるみたいだし、ほくほくやん☺☺☺♥♥♥よかったよかった。公的機関さまさまやね(あからさまなおべんちゃら👿笑)

さて、私もだいぶ事務的なこと処理できるくらい脳みその機能が戻ってきて、ほんとよかったー。ほっ

あとは他人との無駄な衝突を避けて、神経への負担を減らすことかな🤔

たまに心とかプライドが傷ついたら小説を書いて、とりあえずやり過ごす(笑)そんな作戦です(^^)
今年書いた何本かのシリーズが文庫本化したら、将来の自分の子にプレゼントしてみるつもり📖🧑‍🍼👶

「ママ、本を出したことあるんだよ~📖」
「しゅごーい♥」

そんな会話ができるかなあ?楽しみ☺☺☺

明らかに人口が少ない地域で子どもを産めばそれだけでちやほやしてもらえそうなので、ある程度は打算的に住む場所を決めるのもありかもしれませんね?  

なんとなく町の広報誌読んでたら、戸籍上届けられた出生が2人って😅!少なすぎてびっくらぽん。

いっぱい手当貰えそうやなあ~(笑)

熊本県上益城郡山都町にいたときみたいに、地域を起こそう!という熱意は今はまったくないけど、とりあえず居心地いいから居座ってます🪑
正直あんまり他の人とベタベタと絡む気ないけど、居住空間としては今のところ気に入ってる〜☺☺☺

来年も人間関係あんまり濃くしないように意識したいな〜🤔🧠誰と誰が実は裏で繋がってる、とか影で不倫してる、とか一切知りたくないし、善良な町民の顔だけしか見たくない。もうそういうのお腹いっぱい。

あ、そういえば町内でマラソン大会が次の日曜日にあるらしいです。その練習?なのか道の駅の近くで、プチマラソン大会があったようでした。

この令和の時代にブルマみたいなの履いてた子がいたと聞いてびっくらぽん。

「昭和か!」って突っ込んじゃいました。

まーどうでもいいけど。

それより!可愛かったのは、この犬👇


まろちゃん、というそうです。

飼い主の方に許可もらって撮らせてもらいましたが、ちっこくてモフモフなのに高齢犬!だとか。目があったので絡み合ってました〜モフモフ可愛すぎた♥♥♥♥♥♥♥

何でも食べるそうで、さすがおじいちゃん犬やなあとU^ェ^U
犬種をわざわざカタカナで教えてもらいましたが、ジャックスパロウなんとか?という種類だそうです。(ジャックしか覚えてない、、、)

屋敷の周りには流石に野生犬は現れないので、久しぶりにワンちゃんに触れて癒やされました♥♥♥♥♥


そうだ!ジャックラッセルテリアだ!


小型犬可愛すぎる、ぬいぐるみか!?

生き物はほんとにいい。犬飼いたくなったけど、多分メロメロになってしまうので、我慢我慢。

「しおのやTV」にもアップしますので、良かったら楽しんでね📺
自分のメディア持ってると強いわ〜ほんと。


顔、丸!(笑)着膨れて寸胴に見えるなあ

余談ですが、屋敷の中で貴重品の捜し物してたら中学卒業時に母からもらった手紙が出てきて、読み返して秒で号泣しました(バレたらまた心配されて薬飲まされるから必死で平気なふりしたけど)

手書きじゃなくてパソコンかなんかで打ち込んだ文章なんだけど、母らしい素敵な言葉が紡がれてて、改めて大事にしようと思いました。

お母さん、ほんとツンデレ。

私があの時、代表として卒業式の答辞を読んだ帰り道「よくあんなこと言えたね」と毒を吐いて私を傷つけたお母さん。

だけど手紙にはとても美しい言葉が綴られていて、どちらの側面も人間の本心やな、と思いましたよ。可愛さ余って憎さ百倍、ね。

ちなみに今夜から「恋と夏」というウィリアム・トレヴァーの本を読み始めたんですけど、最初の数行から衝撃でしたね。

家族とお別れしたい既婚女性の話みたい。夫にも娘にもうんざりしてて、唯一息子との縁は切りたくない、という女性の話、、、ドロドロしてるかもしれないから、あんまり浸れないだろうなーと予感してます😂

あのね、今書いてる「なんの波乱もない家庭」シリーズはなんだかんだ「ほっこり」という印象を崩したくない。
今後のカズヤと咲の展開においては「恋と夏」はあんまり参考にならなそうだなと感じつつ、表紙のデザインが素敵やったんで期間限定のインテリアという意味でも借りてきました📖


あ、これは広報誌で見つけたイケメンの写真(笑)

さて、最近の悩みといえば、マニキュアがどんどん剥がれちゃうこと〜トップコートも塗ってるのにな~毎日その日の気分の色を塗り足してるけど、黒千石(くろせんごく)大豆の殻剥きとかしてると、すぐ剥がれちゃう🥲🥲🥲🥲🥲どうすりゃいいんやろ?アイディア募集します😉

さてさて、今夜は頑張ってま22時、いや、23時までは起きていたい!⌚

そして布団で寝落ちして中途覚醒なしで明日は夢を見ずに朝5時まで寝ていたい(-_-)zzz(笑)

またまた余談ですけど、夢の中で宇多田ヒカルさんと作ったミニアルバム「PinkPhychedelic」をPodcast番組「CafeRio」の中で発表しました〜
ジャケットイメージはピンクマーブル🩷これ!っていうのが頭の中にある🧠

興味がある方は聴いてみてください👂👂👂(デバイスの関係上、同番組が2つありますので、該当エピソードを探してみてくださいね(笑))

さーまた話は戻りますが、

#なんの波乱もない家庭

の感想が続々と届いて嬉しい限りです。伏線は今後回収したり、しなかったりするかもですが、数人でも楽しみにしてくださる方がいたらそれだけでハッピー!

私の生きる糧になってます、ほんと。

長々と書きましたが、この辺にしておこうかな?
企画倒れのネタもいろいろあるけど、新しくどんどん楽しもうと思ってます😉✨

グラビティ友だちのらくすちゃんから段ボール3箱分のぬいぐるみとお菓子と米粉が送られてくるはずなんだけど、本人が体調不良続きでそれどころじゃなさそう💦💦💦毎日心配してます💦💦💦

熊本のKも満身創痍だし💦心配過ぎる💦💦💦

兵庫で出来た新しい女友だちは転職したてでキリキリしてるので、やっぱりLINEで日々励ましてます✨

なんとか折り合いつけて踏ん張ってほしいところです。辞めたいって泣き始めたら「仕方ないな〜逃げ道提示するね?」って言って私のマネージャーになってもらうけど👿👿👿👿👿ニヤリ

あーお寿司食べたい🍣
豆剥きながらグラビティで雑談してたらお寿司の話になったから我慢できなくなってきたー!🍣

しかし、ぐっと堪えて大事な日に備えるのだ。

明日の売上目標はどうしようかなー?
とりあえず5000円でいっかな?相性診断1本か、曲1本かな?

なんもしないのもありかー?

日本銀行券もメルペイもペイペイも大好き♥♥♥便利すぎる♥♥♥

隣室からは母と義父の楽しそうな声が聴こえてきてほっこり。なんか2人で食べてるみたいニヤリ

とりあえず時間を文章に変換してるので駄文散文失礼しまーした!

またねんごろりん(-_-)zzz♥♥♥

読んでいただいてありがとうございました!サポートして頂いた分は、占星術に関する書籍購入や、CafeHikkiの開店運営資金、音楽活動もしくは古民家リノベーション費用に使う予定です(^^)