見出し画像

減薬記録

ついに炭酸リチウム0.05とかのレベルになってきた。

0になるまでもう少し。ここからが本番!

他に試しているのは、以下の通り👇

安眠効果のあるクァンソウ茶
セロトニンが出るGABAサプリ
バランスの取れた食事
畑で農作業
筋トレ
自転車に乗って汗をかく
貪欲になったら「足るを知る」と頭の中で唱え続ける
心が動いたら小説を書いたり音楽を作る

とにかく脳の誤作動を避けるために、他人への執着を捨て自分作りに励む。
家事に勤しみ、身近な人を助ける。
身体を動かして汗をかいて脂肪に溜まった薬の成分を排出する。

幸い、理解ある母親と義父の全面バックアップを受けているので、時に甘やかされたり激しく叱責されたりしながら、自分を立て直そうとしています。

日本人の7割が精神薬を服用しているそうですが、薬のゴミ箱になるのは嫌だなと思っています。

何が本当の自分の思考なのか分からなくなってしまうこともありますが、挫けず、とにかく生き延びることを前提に日々を過ごしたいと思います。

たまに襲われる虚無感はpodcastやラジオを聴いて埋めています。

自宅の五右衛門風呂を焚くのが癒しにもなっています。

敢えて時間をかけて生活を営む。

これが意外と躁鬱に効いているのかもしれません。

刺激が欲しけりゃ馬鹿になれ!とORANGE RANGEさんが歌っていましたが、私は自重したいと思います。

もう、再入院は避けたい。
クリエイターとして身を立てたい。

そんな決意を新たにした早朝でした。

脳内のクレクレくんが性的刺激を求めてるけど、心はそれを求めてないから、ちょっと苦しい。

自分が今してることが恋愛なのか逃避なのか分からず悩むこともあるけれど

魔法の言葉「ま、いっか!」で乗り越えてます。

淡々と、生活を!

年末にかけて冷えてきたら神経立っちゃうから怖いな~

Tverで「きのう、何食べた?」を観ることをモチベーションに生きてます。

デジタルタトゥーがどうのこうのとかいうけど、私は自分の人生をネットに残してきてよかったなーと思ってます。

後で見返した時に元気が出るから。
いろんなこと経験して踏ん張って生きてきたなって。

もう34歳。まだ34歳。

明日も頑張るぞー!

セロトニンを増やす音楽を聞きながら、書きました。

たぶん昼寝するんだろな😪

こんな私を見放さずに一緒に過ごしてくれる家族に感謝。

この記事が少しでも誰かの役に立ちますように!

読んでいただいてありがとうございました!サポートして頂いた分は、占星術に関する書籍購入や、CafeHikkiの開店運営資金、音楽活動もしくは古民家リノベーション費用に使う予定です(^^)