見出し画像

朝から悲しいニュースを見てしまい

考えてしまった。

りゅうちぇるについては
YouTubeとか見ると良く分かる

沖縄についてとても学んでいるし
それをとても分かりやすい言葉で
話している。
経済、貧困や文化についても
とてもよく勉強して話しているのが
よく分かる。

前にTVで話しているのを見かけた時
とても寛容な人なんだなぁと
思ったのを覚えてる。

周りに公表したい人
したくない人
理解しようとしてくれる人
歩み寄れない人
色んな人がいて当たり前
それはそれで良い
その人の生き方を選べばいい
でも知ってほしいただ知って欲しい

私は伝える努力をする
かと言って
みんながそぅならないと
いけないわけじゃないから

というような印象を受けた。
コレからの沖縄の未来にも
多様性の未来にも必要な人
だと思っていたのでとても残念だ。

こうゆうのを書くと
ペコさんが可哀想と思う人もいるだろうが
2人のことは2人にしか分からない
彼らが選んだ道。

幸せの形なんてみんなそれぞれだからね

私だって離婚してるけど
今でもことある事に連絡はしている。
息子の成長を共有している。
それは息子にとって必要なことだから
ちなみに1番目の夫(父親ではない)とも
息子は会っている。

相談できる大人が多ければ多いほど
良いと思っているので
私としては有難い。

ちなみに1番目の夫と会いたいと言ったのは
息子自身です。
興味があったらしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?