見出し画像

Kiramune Presents Nobuhiko Okamoto 10th Anniversary Live Tour 「ノブジュー」 東京公演 7/31(日) 感想&レポ②

前回までのnoteで信彦さんを知ったきっかけとか、FFTの話とか書きました。ここからがようやくノブジューのお話。

ノブジューにいくことを決めた理由

今年は岡本信彦さんのアーティスト活動10周年という記念の年。
「ノブジュー」の開催発表がされてから、行きたいけどこんなに歴が浅い自分が行ってもいいのか。本当に楽しめるのか。たくさんの不安があって。行く直前まで悩んで。でもこの10周年という記念の年にやるライブを見ない理由がない、見に行きたいという気持ちが勝って一般チケットを購入しました。

当日のお話🫧

そして迎えた当日。ツイッターを見てくれる人はわかるかなって思うけど、
SayUPlay写真展

グラッテ(吉祥寺)

ノブジュー
という詰めに詰め込んだスケジュールでノブジューに向かいました。

いよいよ始まったノブジュー!(ネタバレあります)

席は2階席の3列目。もっと遠いと思ってたら想像より近くてびっくり。私はライブの前に始まるライトが消灯されてみんながペンライトをつけ始める瞬間が大好き。今回は自然と拍手も起きていて、思わず泣きそうになった。

一曲目は「Overture」
指揮を振りながら登場する信彦さん。
会場のボルテージが上がる。

ここからはもう怒涛で、セトリは覚えてないけど、
知ってる曲も知らなかった曲も、
とにかくたくさん歌ってくれた。

気づいたら1時間半が経っていて。待ちに待った写真撮影タイム📸

「この曲だけだからね!俺のライブでいいって言っても他のライブではダメだからね!あと加工してカッコよくしてね!」と歌う前に叫ぶ信彦さん。

楽曲は「最最強」
この機会は逃したくないととにかく連写。多分500枚以上は撮ったと思う💭曲中の歌詞を変えて「かっこよく撮ってね!」や「福山さん曰くこっちからの角度がいいらしいよ!」と言いながら歌っていく。
(ちなみに左側からがかっこいいらしい📝)

「ありがとう〜!」と去っていく信彦さんを見送って、これで終わりかと時計を見て19時30分。ライブの後にアンコールをするのはお決まりで、みんなが手拍子をし始め、私も周りに合わせて手拍子をする👏


あれ、もしかして今回も結構書いてる???
次に続く…(こんなに書く予定じゃなかったんだけどなぁ笑)

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?