見出し画像

【音楽教室体験】ヤマハ/カワイ


音楽教室体験の理由

①両親ともに習っていた


幼稚園〜6年生までヤマハ系列の個人レッスンに通っていた。楽器はエレクトーン。本人曰く楽しかったわけでもなくなんとなく続けていただけ。現在、楽器はまったく弾けず。楽譜は読める。多分。

母(筆者)
4歳〜中2までヤマハ音楽教室に通っていた。4歳から小学3年生まではグループレッスンでエレクトーン。その後は個人レッスンでピアノに進んだ。家での練習はあまりせずレッスン直前に猛練習してから行くタイプだった。後半はツェルニーとソナチネ、発表会に向けての練習がメインだった。音楽検定は取得したが何級か忘れた。ピアノグレード試験は6級まで取得。実家に5年ほど前までピアノがあったのでちょこちょこ弾いていたが、実家からピアノが撤去されてからはおもちゃのピアノで弾くくらい。

このような経歴を持つため、習い事といえばまずピアノはアリだね、というのが夫婦間の話し合いで決定した。共通認識として、頭のいい子はピアノを習っていることが多い、手を動かすのは脳にもいい影響があるということもある。また、個人的にはピアノを弾けるといろんな楽器をはじめる時のハードルが低くなる(楽譜が読める、音楽的な知識があるため)、音楽は趣味にしても一生続けられる、楽器の種類もたくさんあるので飽きない、などの理由でぜひはじめたい習い事である。

②子供が歌やダンス好き

2歳すぎた頃からよく歌うようになった。最初は音程もくちゃくちゃでリズム感もなかったが徐々に上手くなってきた。ダンスは体ダンダン体操やサンサン体操などが好きなようだ。

③ヤマハもカワイも体験できる時期だった

詳細は後述するがヤマハは年少クラスが開講するため、ちょうど3月に体験があったので予約した。また、カワイは3歳クラスが2月に体験が可能だったので予約した。

ヤマハとカワイの比較

①レッスン内容

▶︎ヤマハ
グループレッスン(最大8人)
使用楽器はエレクトーン(未就学児)
1回50分
グループレッスンのため、開講時期が春と秋に決まっている。学年別でクラス分けされているので3月生まれの場合はついていけるか不安はある。

▶︎カワイ
個人レッスン
3歳はソルフェージュコースのため使用楽器とくになし(鍵盤楽器はピアノ)
タンバリン、カスタネット、トライアングルなどを使用したリズム遊びや歌、ダンスがメインのレッスン内容
1回30分
個人レッスンのため、通いはじめるときに3歳になっていればよいので、3歳の誕生日以降いつからでも開始できる。

②価格

▶︎ヤマハ
月3回。
月額8,360円。
休んだ時の振替レッスンなし。
但し、先生が休んだ場合は振替レッスンあり。

▶︎カワイ
年36回。月3回。
月額9,020円。
休んだ時の振替レッスンなし。
但し、先生が休んだ場合は振替レッスンあり。

③発表会

▶︎ヤマハ
年1回。冬に実施。グループレッスンの場合、グループで発表会に出場。複数人で舞台に立つので、そこまで緊張せずやれそう。親同士で衣装の相談をする必要があるらしい。親参加のレッスンのため、親同士の距離も近くなりそう。

▶︎カワイ
年1回。冬に実施。3歳はピアノレッスンではないため、出るとしたら歌で出場。先生が伴奏でひとりで歌う。4歳からはピアノで出場。いきなり1人で舞台に立つことになるため親としては不安が大きい。もし間違えたり止まったりしてトラウマになったらどうしようと考えてしまう。

④コンクール

▶︎ヤマハ
たぶん年1回。出場条件等不明。
ヤマハでコンクールのイメージがあまりないので選抜コースのみかも?

▶︎カワイ
年1回。出場条件あり。
A グレード試験12級以上、小学6年生まで
B グレード試験13級以上、小学4年生まで
C グレード試験15級以上、小学2年生まで

⑤4歳以降のレッスン

▶︎ヤマハ
未就学児のうちはエレクトーンのグループレッスンを継続。小学生からは個人のエレクトーンコースかピアノコースに進む予定。ヤマハ内にはアンサンブルコースや、オーディションありの選抜コースもあるようだ。

▶︎カワイ
4歳からはピアノコースとなる。

⑥その他

▶︎ヤマハ
グレード試験あり。ヤマハに通うと大抵みんな受ける。ヤマハ直属生徒だと結構審査が緩いイメージがある。(今は分からない)自分の時は結構甘くてなんとか6級まで合格させてもらえた。(5級以上は先生になれるレベルとなるので話が変わってくる)
自宅から近いので通いやすい(車で約5分)

▶︎カワイ
コロナ禍前は自由参加の2泊3日の音楽合宿があった。グレード試験の取得は強制ではないが、目標にもなるので推奨はしている。15級からはじまり、飛び級はできない。
自宅から車で約10分。商業施設の中にあるので立体駐車場に止める必要あり。雨の日はいいかも。レッスンで親の付き添いが必要なくなれば買い物が可能なのも魅力的。

体験レッスンの感想

①ヤマハ

3月上旬に40分の体験レッスンを受けた。
参加者は5人。先生は柔らかい雰囲気で話しやすい先生だった。体験中も一人一人の名前を読んで話しかけてくれた。
先生ときらきら星を歌ったり、エレクトーンでかえるの鳴き声を鳴らして歌に合わせて弾いたり、曲に合わせて海の生き物の真似をしたり、先生のエレクトーンの演奏を聴いたりした。内容的にやはりグループレッスンの方が楽しい。心配していた早生まれ問題についても特に問題なかった。声が小さいとか途中疲れて甘え出すとかはあったが、これは早生まれではなく性格的な話だろう。先生が話す時は手はおひざだよ、と言うとエレクトーンを触るのをやめて手はおひざがきちんとできていた。指示もしっかり通るし周りに迷惑をかけることもなさそうに感じた。体験後、続けたいかどうか聞いたらやる!と言っていた。

②カワイ

2月下旬に30分の体験レッスンを受けた。
自己紹介をして、まずはカスタネットでリズム遊び。ピアノに合わせてターンタタンと叩く。そのあと机に置いたタンバリンを、パンパン(手拍子)トン(タンバリン)のリズムで叩いた。タンバリンを叩く時は指で叩いて、ピアノを弾く手になるとのことでたしかに!となった。
その後、先生がピアノで曲を弾いてるときに走り、高い音がなるとウサギの真似、低い音がなるとしゃがむ、ドの音がなるとドー♩と言うという遊びや、CDにあわせて先生と一緒にダンスをするなどした。リトミックの授業といったかんじだった。(リトミック受けたことないけど)ただ、個人的にはリトミックならグループレッスンの方が楽しそうだなと感じた。ピアノレッスンとなると個人の方がいいけど、3歳はまだ持て余すというか、この内容ならグループの方が…と感じた。(4歳から個人のピアノレッスンっていうのは凄く魅力的)
今回、レッスンを受けた教室では曜日ごとに先生が違うらしい。職場復帰を考えるとレッスンは土曜にしたいので、体験のときとは異なる先生となる。そもそも土曜の先生に空きがあるかも現時点では分かっていない。
説明や、調べた結果の印象だと、演奏力を極めたいならカワイなのかな?と感じた。なんとなく。
ヤマハももちろん演奏力を高めるレッスンをしていくと思うが、アレンジ力や創造力を高めることにも力をいれているイメージがある。どちらがいいかというのは生徒によるだろうし、親の方針、今後どうなっていきたいのかによるだろう。

結論

それぞれで体験をうけて我が家ではヤマハ音楽教室に入会することを決めた。決め手になったのは以下だ。
・先生が親しみやすい
・レッスン内容が魅力的
・エレクトーンでリズム遊びが楽しい
 (打楽器とは違う楽しさがある。いろんな音)
・グループレッスンで子が参加できていた

ただ、希望曜日の入会が現時点で我が家のみとなっていて3人集まらないと開講できないとのことだった。もし開講できなければ他曜日で通うつもりではいるが、なんとか集まってほしいといったところだ。

いつまで続けるかは分からないが、これからが楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?