見出し画像

生理的に無理な人と関わってトラウマ


こんばんはリンズです。


今日は、「悪い人ではないし、友達になれると思っていたけど、生理的に無理なことに気づいて嫌悪感を抱いた」エピソードについてです。(長い)


大学1年の時、ゼミが同じになった一人の男の子がいました。


ゼミでグループワークの際に一緒になり、話す機会が何度かありました。


話を重ねていくうちに、自分と共通の趣味があることに気づき、意気投合。


そこから定期的に連絡を取り、ゼミ以外の時間でも会う約束をして、趣味に関する話をする仲になりました。


しかし関わりを深めていくと心がモヤモヤするようになりました。


(あれ…特に何かされたわけではないのに、その人に嫌悪感を抱いたり、気持ち悪いと感じることがある。)


と思うようになりました。


今思えば、最初に会ったときに「あ、私この人のこと無理かも」と直感が叫んでいました。
それが当たっていたということかもしれません。


それが明確になってきたのは、話すようになって半年経った頃。


その人と登校する時間が被る曜日があり、そのときによく会っていました。


それがきっかけで「これから毎朝一緒に登校しないか」と言われた時、なぜかゾッとして咄嗟に断ったこともありました。

でも、なぜか毎週水曜だけは前日に一緒に登校しないかという誘いが来てました笑笑


断ってばかりも申し訳ないので、2週に一回は一緒に登校してましたが、毎週来る誘いに、ものすごい嫌悪感と憂鬱感が…

その頃は、自分の気持ちをうまく言葉にできず、モヤモヤがずっと続いていましたが、それは単に「相手のことが生理的に無理だった」だけのことだと思います。


一番初めに感じた直感が正しかったということですね。


しかも、その人が送ってくるLINEは長文が多く、言い方がまわりくどかったです…


それもあって、嫌悪感を加速させていました笑


その人の存在に耐えられなくなり、LINEでもう関わりたくない旨をつたえてブロック🧱


関わりを絶った後も、その人を思い出すたびに嫌悪感と気持ち悪さに襲われて、トラウマになりました…😂


この記事を書いているときも、「やっぱりあの人気持ち悪かったなぁ」と身震いしてしまいます…


第一印象で、顔が生理的に受け付けないなって思っていましたね…(失礼)


悪い人ではないから慣れるだろうと思っていたけど無理でした笑


そこから直感で「この人無理」と感じたら極力関わらないことにしました。


ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?