見出し画像

社会人3年目。今、改めて「就活の軸」を考えると?

最近、仕事で新卒採用に関わることが多く、自分がなぜ今の仕事を選んでいるのかを考え直すようになった。学生時代の、いわゆる「就活の軸」というやつだ。

就活生の時の「就活の軸」

ちなみに、私が就活生だった時は、以下の3つの軸で仕事を捉えていた。

①今後マーケットが広がる事業
(海外にも開けている、人口動態的にパイが広がるかどうか等。環境要因で苦しみたくない)

②ブルーオーシャンの事業
(自分が頑張ることで、誰かのパイを奪いたくないし、誰かにとって不要なものを押し売りするようなこともしたくない)

③自分の能力を伸ばしてくれる環境
(経済的に自立していたい、仕事を通して自己実現をしたい。だから、精神的にも、肉体的にも潰れないような環境。そして、できたら褒めて伸ばしてくれるところ🤭)

今改めて言語化する「就活の軸」

今改めて言語化すると、以下の2つも追加された。

④女性のエンパワーメントに繋がる

とにかくこの国は、女性差別が過ぎる。この国にずっといると麻痺してしまうが、先進国とは言えないレベル。女性の雇用を産んだり、正しいステップアップを提供したい。

⑤正しい努力をすれば報われる社会に近付く

「親ガチャ」とか言われる社会で、たまたま運に恵まれなかった人はどうしたらいいのか。そんな絶望的な社会に自分の子孫を残したくない。自分が関わる仕事で、少しでも理想の社会に近づきますように。

終わりに

就活をしなくてもいいけれど、仕事の意義や、なぜその仕事をしているのかを定期的に語ってみることが大事かもしれない。そうやって、自分で自分の価値観を見直し、納得して、仕事に集中できる環境を環境と心を作っていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?