rinto_yukihara

マレーシアに留学した話が多め

rinto_yukihara

マレーシアに留学した話が多め

最近の記事

マレーシア 水事情

マレーシアに5週間留学していたのですが、常に頭から離れない問題がありました。 それは水、そう水です。 マレーシアは水道水を飲めないので、定期手にショッピングモールに行って、水を買ってました。水買うのダルいって人にマレーシアの水道水に関する怖いエピソードを紹介します。ガチで飲まない方がいいよ!! ケース1:現地マレーシア人 親戚の友人のマレーシア人の話です。彼女はもちろん生まれも育ちもマレーシア!水道水も気にせず飲んでいたそう、ある日急にお腹が痛くなり、病院に行くと、寄生

    • マレーシア トイレ事情

      マレーシアのトイレ と聞いて、何を思い浮かべますか?汚そう?手でお尻を拭く?マイナスなイメージはあれど、プラスなイメージはあまり無いと思います、何にせよ、マレーシアに行く予定の人の参考になったら嬉しいです。 マレーシアのトイレと1口に行っても、都会or田舎、公共施設or個人の建物などでかなり違うという点だけ念頭に置いてください ①トイレの形 洋式△ 和式〇 個人の感覚ですが、洋式よりも和式が多い印象です。和式の中でも、前にある返し?みたいなところがなく、便器の外に

      • マレーシア ペナンの人の優しさに触れた

        短期の留学でマレーシアを訪れた。マレーシアでは、外食文化が根強く、家でご飯を作るという機械が少ない。そのため、比較的安価な値段でGrabという日本のUberEATSに似た宅配を利用することができる。 ある日、私は夜ご飯にマックを注文した。(マレーシアのファストフードには辛いソースが必ず着いてくる。これが中々癖になる)もちろん、Grabを利用して。Grabは配達者が商品を受け取ると、注文者とチャットや電話ができるのだか、その日はいつもと様子が違った。基本配達者は、チャッ

      マレーシア 水事情