見出し画像

本当にキツいのは火曜日の夜

 今日は朝食を食べず、午前中は野菜ジュースを飲みつつ仕事をした。
 広報誌の校正をして、新聞を読み、業務に関わりのあるニュースをチェックした。ワードプレスという、プログラミングみたいなやつの使い方を先輩から教わった。そのツールを使ってホームページを編集するようだ。
 疲れたら何人かの同僚とメールで話した。
 Amazonで業務に関わる参考書を買ったので精算しようとするも、インボイス制度のせいで時間がかかった。経理・会計の人は大変だ。

 お昼ご飯は会社の仕出し弁当を食べた。500円で松茸ご飯、イカの天ぷら、卵焼き、赤ムツの照り焼きが食べれる。松茸ご飯を生まれて初めて食べたが、信じられないほど美味しかった。毎日食べたいくらいだ。
 一緒にお昼ご飯を食べた先輩方は、みなさん頻繁に一人で映画を観に行くらしい。外すのが怖いし2時間くらいかかって長いので、女性と二人じゃないと映画を観に行けない。映画デートしたい。

 午後の仕事では精算を終わらせ、別の広報誌の校正をした。ホームページに出すお知らせのタイトルや文章の校正もした。校正の際、文章を書いてくれた他部署の人と調整をしなければならない。広報課の方針と他部署の方針の折り合いをつけるのだが、これはなかなか楽しい。自分の人生に意味があるかと言われれば、ないだろう。仕事は虚しい。
 仕事が早く終わったので、内定者説明会の原稿を考えた。仕事を始めてもうすぐ一年、いよいよ後輩が入ってくる。どうせ誰とも気が合わないだろう。

 帰り際にエレベーターで一緒になった同僚と、筋肉について話した。その人は見せつけてくるゴリマッチョは嫌いらしい。筋肉なんてあればあるほどモテるんじゃないのか。僕はほぼ毎日筋トレしているのに全然厚みが出ない。でもそれで良いのかもしれない。
 スーパーで買い物をした後、ぺぺたまにさけるチーズを入れたパスタを作った。アヒージョ感があるパスタで美味しかった。つけ合わせにスーパーのお惣菜パストラミとエリンギとほうれん草の炒め物も作った。
 その後スポーツセンターで筋トレと水泳を30分ずつした。ヘロヘロで帰って来ると、結婚したいと思う。
 休日はゆっくり休んでいるので、月曜日は比較的余裕がある。本当に疲れてしんどいのは火曜日の夜だ。

 女性恐怖症が長年続いていたが、最近治った。
 すると今度は女性嫌悪と「全てを受け入れてくれる人と出会いたい」という願望が現れた。でも人と人はゆっくり仲良くなるしかない。考え方が違う人だって、自分のことを否定しているわけじゃない。
 自分のように極端に考えがちな人が、ちょうど良い落とし所を見つけられればいいなと思う。誰だってある部分では極端に考えがちで、それに苦しめられているのかもなとも思う。
 これからは人とゆっくり関わろう。意見が違う人も、自分のことを否定しているわけじゃない。相手を「自分に危害を加えない存在」として信頼するということが、上手くいくといいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?